※写真撮影のため、一時的にマスクを外しております。
本事業は、キフジャパン並びキフアメリカとのパートナーシップにより、日米の自治体及び関係協会などの協力を受け、日米の姉妹都市間で主催する招待制日米官民オンラインフォーラムです。
当フォーラムでは、2020年11月から2021年2月の全6回にわたり、日米両国の姉妹都市からアメリカ人と日本人の青年経済人計10名を都度選出して、地域レベルでコロナ禍における両都市の社会、経済、ビジネスに関するディスカッションを実施しました。
日米の両大使館、市長及び米国下院議員などからも応援を頂きました。
さらに、本年3月、このディスカッション結果を以て、「日米の地方自治体間の国際的交流の推進」および「日米姉妹都市連携ネットワークの構築」について、日米文化教育交流会議(カルコン)に提言しました。
本事業を通じて、姉妹都市関係の維持・発展や、文化交流に留まらない協力関係の構築、コロナ禍での国際的機会の提供、都市間連携などが期待されます。
日米間の姉妹都市の関係を深めるべく、引き続き様々な形でパートナー連携を進めて参りますので、姉妹都市の活用の参考として、ぜひともご相談ください。
本事業は、キフジャパン協力のもと、オンラインでの青年経済人の意見交換の場として開催し、米国に姉妹都市を持つ各地青年会議所のメンバーにスピーカーとしてご登壇いただきました。
姉妹都市連携の必要性に対して充分なご理解をいただけず、開催が難航する場面もありましたが、ご参加いただいた皆様からは、姉妹都市連携の重要性、可能性を感じられたとのご感想をいただくことができました。
カルコン、キフジャパンなど、外部団体との調整は時間がかかりましたが、日本を良くしていこう、日米間の協力関係を推進して行きましょう、という取組を官民一体となった事業に青年会議所として参画出来たことは大変感慨深いものがありました。
・国際イノベーション開発会議
副議長 増山 拓也 君
・出向の動機
「地元で活動しているとなかなか国際の機会に触れることはありませんでしたが、日本青年会議所の国際グループに出向して自ら国際の機会を体感したく出向しました。」
・所属LOM
公益社団法人下館青年会議所
URL https://www.shimodate-jc.jp