幸福経営の推進とは、心身の健康や社会とのかかわり、職場への思い入れやモチベーションといった多様な要素において良い職場環境を志向する企業を増やすとともに、職場における体の健康とメンタルヘルス対策を行う企業を増やすことを意味します。
私たちは、すべての有職者がわくわくしながら働き、幸福を実感できる雇用環境の整備を目指し「幸福経営」の推進に取り組んでいます。
働き方改革が進む中、いま注目を集めている概念のひとつに「ウェルビーイング」というものがあります。これは従業員の健康やワークライフバランスを整え幸福な経営を重視することです。皆さんの行っている、あるいは行おうとしている「ウェルビーイング」な取組みを集積し、一人でも多くの方に伝えることで、会社に所属する方が幸福になれるよう下記の通り、「ウェルビーイングピック」を開催します。
以下の要件をいずれも満たす現役メンバー
1) 幸福経営を推進している、または推進したいと考えていること
2) 所属LOMが属する地域のブロック会長から推薦を受けていること
47名 (各ブロック協議会より1名)
ウェルビーイングを推進する自社の取り組みを 3 分以内の動画で紹介いただきます。
動画作成に関しては下記をご参照ください。
<審査について>
1)慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科教授 前野隆司氏
2)2021年度クオリティ国家戦略会議メンバー
2021年3月20日(土曜日)~6月30日(水曜日) ※募集期間を延長しました。
申込用紙に必要事項を記載の上、下記アドレス( takashimaconcurito@gmail.com)までメールにてご返信ください。
申込用紙を確認させていただき、スケジュール用紙とともに返信させていただきます。
公益社団法人日本青年会議所
クオリティ国家戦略会議
副議長 加藤 貴裕
携帯電話 080-9614-6682
Eーmail takashimaconcurito@gmail.com