1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

2312271629
2312271626
2312271629

4月8日 一般社団法人大竹青年会議所 例会公式訪問をいたしました。

2024.04.15
2024.04.15

4月8日 一般社団法人大竹青年会議所 例会公式訪問をいたしました。

4月8日 大竹商工会議所にて中野理事長が率られます一般社団法人大竹青年会議所の4月度例会に訪問させていただきました。
大竹青年会議所ならではのしっかりとした設営をされておりまた新たな学びを得ることができました。

委員会タイムとして私が所属している府中青年会議所のOBであります森山直洋先輩から主に会社に対してITの導入に関するお話を聞くことができました。自社のIT化をもとにどのように進めてきたかをお話しされていてとれも参考になりました。様々なものが多様化する現在、私も社業に対してこれからを考え、新しい技術を取り入れることでより社会の役に立つ会社になるよう新しいことにチャレンジして参ります。三役会の皆様、ありがとうございました。

次回は三次青年会議所と庄原青年会議所との合同例会に訪問させていただきます。
引き続きよろしくお願いいたします。

広島ブロック協議会 新着情報

LINE_ALBUM_20241002_241003_211
S__18661389
S__18661390
S__18538557
S__18522132_0
S__18497546
S__18481158
S__18448450
S__18440222
S__18423866