1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

2312271629
2312271626
2312271629

6月28日・29日 中国地区コンファレンスin山口が開催されました!

2024.07.06
2024.07.06

6月28日に中国地区コンファレンスの前夜祭、29日に式典やフォーラム、たからいちが開催されました。

28日は中国地区会員会議所会議の後、前夜祭が行われ中国地区内の会員が親睦と交流を深めることができました。また開催場所も白狐が見つけた温泉としても名高い山口を代表する温泉地で山口県ならではの歴史にも触れることができました。

29日は朝から式典やフォーラム、たからいちが行われ様々なプログラム通して学びを得ることができました。式典では鍵の伝達式や褒賞事業授与式などが行われ中国地区内の会員が一丸となれる時間を過ごすことができました。フォーラムではAKB48の元キャプテン、高橋みなみさんをお迎えし組織の中でのリーダーとしての動き方やメンバーのまとめ方などを実体験を基に講演していただきました。

たからいちでは「山口から世界へ!!~目指せ世界最多の菓子まき大会」が行われました。参加者は約3000人を記録しました。なんとお菓子の数は約7万個ということで会場はとても熱気で溢れていました。生憎にも菓子まき大会中かなり雨が降ってしまいましたが、参加者の皆様はとても楽しそうに飛んでくるお菓子をキャッチしていました。

主管された野上理事長が率いられます一般社団法人山口青年会議所の皆様、石橋委員長が率いられます中国地区コンファレンス委員会の皆様、2日間大変お疲れ様でした。学びの多い時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

広島ブロック協議会 新着情報

LINE_ALBUM_20241002_241003_211
S__18661389
S__18661390
S__18538557
S__18522132_0
S__18497546
S__18481158
S__18448450
S__18440222
S__18423866