1. HOME
  2. アイデアバンク
  3. 経済・労働
  4. 6 障害者雇用を企業の資産にするための事業開発コンサル

IDEA BANK

アイデアバンク

経済・労働

6 障害者雇用を企業の資産にするための事業開発コンサル

地区

東京都

社会課題

経済・労働

社会課題解決ビジネスアイデア

障害者雇用が進まない、うまく進められないという課題を抱えている企業が多い。
この原因となっているのは障害者雇用を「障害者を雇用する」という狭義の意味だけに捉えて、 その業務を作り出そうとしているからである。
しかし、障害者雇用を組織の中で行うという広義の視野から考えると、障害者雇用の意義や価値は違ったものとなる。
例えば、次のような意義や価値がある。

・障害の有無に関係なく、誰にでも働きやすい職場や働き方の導入のきっかけとなる。
・社外に出していた業務を内製化することでコスト削減につながる。
・キャリアアップして欲しい社員の業務を障害者にスライドさせることで、 社内の人材のキャリアアップや新 しい取り組みが始められる。

そのためには、 障害者雇用を違ったコンテクストから捉えることが必要である。
そして、単に障害者が行う業務を切り出すのではなく、組織の中でどのような業務のニーズが有るのかをリサーチし、それを障害者ができるような業務に転換することが求められる。
これにより、障害者雇用は企業の負担ではなく、人財や資産にすることができる。
組織の中でどのような視点から業務を創出し、事業開発していけばよいのかをコンサルしな がら、それを提案・企画・運営していく人材の育成をおこなう。
このサービスを活用することで、目先の障害者雇用率だけを意識した雇用をおこなうのではなく、企業のニーズに合わせた業務を創出し、障害者を人材として活躍させることができるようになる。

マッチングに関する要望

・2~3ヶ月程度で、ITを活用した業務を構築でき、収益化できるコンテンツを持つ企業との連携や提携を希望
・大企業、中小企業の助成金、補助金に詳しい企業との連携、提携を希望。