【東3JC合同例会 並びに 会長公式訪問 season2】
3月4日、会長公式訪問で3JC合同例会に行って参りました。
3JC合同例会は、安芸、南国、須崎青年会議所が集まり、学びを交えながら交流を図る歴史のある例会です。
また、JCI日本LOM支援委員会 梅津委員長筆頭スタッフの皆様もお招きし、
青年会議所における役職の役割や大義、拡大の具体的手法をなどをお話されておりました。
また、各々のストーリーこそが強みとなり共感を得る事ができ、結果的に拡大に繋がるなどのお話もされておりました。
会長公式訪問では、前回のJCI高知にて行った内容と別の内容をお話させてもらいました。
タイトルは「消滅LOMからの復活」
私が入会~今日に至るまでのストーリー、JCもビジネスも深刻なアクシデントが起きる中、
LOM消滅が決定..しかし諦めず向き合い存続の道を選んだ結果.. と言ったお話をさせて頂きました。
JCのみならず、夢から覚めてしまった時、絶望した時、もうこれ以上無理と思った時に思い出してもらって励みになる。
そんな皆さんの希望に繋がるお話になっていれば幸いです。
【第3回 四国地区役員会】
昨日、四国地区役員会が徳島の地にて行われました。
やむを得ない事情により人事変更が行われ、新たな副会長選任の審議が可決されました。
なんと、徳島ブロックより阿南青年会議所本年度専務理事を兼任されている30歳のメンバーでした。
思いやりと男気があるメンバーに感動しました。
現在目の前に起こっている事象に対して
今の自分に出来ることはないのか。
男の器と大人の余裕を兼ね備え
受け身や非難の態度ではなく、相手の立場を想像し、能動的かつリスペクトの精神を忘れない30歳の彼に賛辞を贈ります。