JCI JAPAN TOYP2022 受賞者 松井 建斗
日本青年会議所会頭特別賞名古屋市を拠点に「行政×企業×学生」における新たな産官学の連携を創出し「若者による地域文化の創出」、そし てコロナ渦で失っている学生生活への「“きっかけ”創出」に活動を展開している。創設した「カナメヤ」には現 在18の学生団体、362名の学生が所属しており、東海エリ
日本青年会議所会頭特別賞名古屋市を拠点に「行政×企業×学生」における新たな産官学の連携を創出し「若者による地域文化の創出」、そし てコロナ渦で失っている学生生活への「“きっかけ”創出」に活動を展開している。創設した「カナメヤ」には現 在18の学生団体、362名の学生が所属しており、東海エリ
日本商工会議所会頭奨励賞現在は埼玉県が中心だが、数年内に全国、アジアへマーケットを形成していく為に活動中。発酵ジンジャーエールという、イギ リス生まれの伝統ノンアル飲料の日本初の本格的な醸造所を建設し、その製造・販売・普及を行っている。製造の過程 に、地域や社会の課題解決を組み
外務大臣奨励賞、参議院議長奨励賞紛争や迫害から逃れ日本に来た難民たちと、誰もが活躍できる未来を作っています。夢見るITエンジニア、正義感溢 れるジャーナリスト、優しい牧師さん…実は多様なスキル・経験を持つユニークな優秀で情熱のある若者たちが腐っ ていく日本の現状。逆境を超えてきたからこそ描
衆議院議長奨励賞、全国知事会会長奨励賞、協賛団体賞(Sun Detailing賞) 熊本県五木村(九州の内陸部で最も人口の少ない955人の自治体)にて、村民がご機嫌に日々を過ごすこと、やり たいことがやれている状況を目指し、株式会社日添、五木村複業協同組
総務大臣奨励賞木更津からJリーグ加入を目指すサッカークラブの運営とともに、木更津市と印西市でそれぞれサッカースクール運営、サッカー施設運営を行っております。『人と地域をスポーツで繋ぐ』というビジョンのもと、スポーツ文化の普及と、スポーツを通じた地域活性化を目指し活動しております。 2020
厚生労働大臣奨励賞事故や病気、生まれつきにより身体の一部をなくされた方へ、着け外しのできるリアルな人工ボディ「エピテーゼ」をオーダーメイドで製作し、外見とコンプレックスを軽減する。義手義足とは違いアピアランス(外見)ケアサロンとして、医療という枠にとらわれない新しい事業形態をとる。お客様の
NHK会長奨励賞
厚生労働大臣賞 まちづくり地球市民財団奨励賞全国盲学校囲碁大会実行委員長(一社)日本視覚障害者囲碁協会代表理事全国盲学校囲碁大会実行委員長を寄贈し、囲碁指導と普及を行っています。
環境大臣奨励賞 総務大臣奨励賞希薄になりつつある地域の絆を「楽しい防災」で結び直し、災害につよいまちづくりを実践 「誰もが災害時に助かる地域のつながりを創る」ために、「防災トランプ」を開発し、神奈川県から全国へ「世代をこえて楽しく防災について話し合う場づくり」に取り組み、1万人以上が参加し