四国地区
   
 
 
    
   実施要項
   
    
| 【大会名称】 | 第11回JCカップU-11少年少女サッカー大会 四国地区予選大会 | 
| 【日  時】 | 2025年8月3日(日) | 
| 【会  場】 | 三豊市緑ヶ丘総合運動公園〒767-0001 香川県三豊市高瀬町上高瀬751番地24
 | 
| 【主催・共催】 | 公益社団法人 日本青年会議所一般社団法人 日本サッカー名蹴会 | 
| 【特別協賛】 | 株式会社ミロク情報サービス | 
 
    
   
      
   大会結果
   
    実施結果
- 
- 日時場所
2025年8月3日(日)
 三豊市緑ヶ丘総合運動公園
 〒767-0001 香川県三豊市高瀬町上高瀬751番地24
 
- 参加選手数
 62 名
 
- 来場者数
 約 300 名
 
- 参加チーム
 丸亀 FC(香川県代表)
 玉津サッカークラブ(愛媛県代表)
 宿毛 FC(高知県代表)
 川内北サッカースポーツ少年団(徳島県代表)
 
- 試合結果
トーナメント形式で実施。 Aコート第1回戦
 丸亀 FC VS 玉津サッカークラブ(1-2)
 Bコート第1回戦
 宿毛 FC VS 川内北サッカースポーツ少年団(2-2)※PK戦 2-3
 3・4位決定戦
 丸亀 FC VS 宿毛 FC(2-1)
 決勝戦
 玉津サッカークラブ VS 川内北サッカースポーツ少年団(3-0)
         順位は以下のとおりです。
 1位 玉津サッカークラブ
 2位 川内北サッカースポーツ少年団
 3位 丸亀 FC
 4位 宿毛 FC
 
 
- 優勝チーム
 玉津サッカークラブ(愛媛県代表)
 
- 優勝チームインタビュー
 回答者:夘野孝幸監督、近藤暖キャプテン        ① 今日までに頑張ってきたこと
 監督:一人ひとりが頑張るチームです。
 足下の技術、パスであったり運び方であったりの基礎を押さえること、
 認知と判断をしっかりするよう伝えています。
 キャプテン:キーパーからのビルドアップと、一人ひとりの基礎です。
         ② チームの注目してほしいところ・強み
 監督:個人の能力が高いので、そこに戦術理解を加えて、
 高いレベルでの試合や練習ができるような環境作りを心がけてきました。
 キャプテン:ビルドアップからサイドや中央突破を頑張っているので、注目してほしいです。
         ③ 全国大会へ向けての意気込み
 監督:選手一人ひとりが今ある環境、お父さんお母さんといった周囲に感謝の気持ちを持って、
 四国の代表として精一杯戦えるように準備していきたいです。
 キャプテン:優勝を狙って、まずは内容でもしっかり勝てるように頑張ります。
 
 
 
 
   
      
        
    
 
  
 
  
 Copyright © 公益社団法人日本青年会議所 | スポーツの力委員会