1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

2312271629
2312271626
2312271629

第10回JCカップU-11少年少女サッカー全国大会兵庫予選大会開催報告

2024.06.03
2024.06.03

6月1日(土)淡路佐野運動公園にて、10回目となるJCカップU-11少年少女サッカー全国大会兵庫予選大会を開催しました。

たとえ負けたとしても相手を称えることができる強く前向きな心【グッドルーザーの精神】

を育むことはもちろんのこと、子どもたち自ら考え話し合い、行動しなければならない【4v4サッカー】も同時に開催することができました。

兵庫ブロック協議会としても新たな試みで大変な場面もありましたが、楽しそうにプレーする子どもたちを見ていると、大人が勇気をもらうことができた、そんな素晴らしい時間でした。

優勝された、ヴィッセル神戸U-12チームの皆さん、本当におめでとうございます🏆

健闘された多くのチームの皆さま、保護者の皆さま、そして各LOMからご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

◾️大会結果
JCカップU-11サッカー兵庫大会

・優勝  ヴィッセル神戸U-12
・準優勝 日生中央サッカークラブ
・第3位 OXALA KANSAI

JCカップ4v4 U-10サッカー兵庫大会
・優勝  アミザージ神野A
・準優勝 ダイナマイトW.F.C jr
・第3位 アミザージ神野B

兵庫ブロック協議会 新着情報

IMG_1831
スクリーンショット 2024-10-28 19.48
S__55091227_0
S__55091227_0
9
IMG_0888
IMG_0672
IMG_0582
S__4956182_0
S__227770383_0