1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

2312271629
2312271626
2312271629

第9回会務役員会議

2024年10月9日、玉名市民会館にて第9回会務役員会議が開催されました。今回は、九州コンファレンス2024の各事業報告を中心に、地域の発展と安全に向けた取り組みについての重要な報告と審議が行われました。

会議トピック

九州コンファレンス2024 in 霧島

• メインフォーラム、DXセミナー、国際フォーラム、成功祈願祭・セレモニーを含む各種事業の報告と決算が行われ、今年度の大会の成果と今後の課題が共有されました。

• また、JCIカップU-11少年少女サッカー大会や防災フェスタ、AWARDS KYUSHU、PR・インフォメーション事業も無事に終了し、その報告がありました。

事業継続力強化計画ガイドラインの作成および推進事業についての報告が行われ、今後の事業継続に向けた具体的な方針が確認されました。

有事に備えた災害ネットワーク強化推進事業の報告と承認が行われ、地域の安全確保に向けた取り組みが引き続き進められています。

全国大会福岡大会伊万里青年会議所の解散についての報告もあり、地域および全国規模での連携と組織運営についての確認がなされました。

今回の会議を通じて、九州コンファレンス2024の成果とともに、地域社会の安全と発展に向けた多岐にわたる活動が確認されました。今後も、皆様と共に地域の未来に向けて取り組んでまいります。引き続きご支援とご協力をお願い申し上げます。