お問合せ
入会案内
メンバー専用ページ
アクセス>
個人情報保護方針
北海道青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県岐阜県、静岡県、愛知県、三重県新潟県、富山県、石川県、福井県、長野県滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県徳島県、香川県、愛媛県、高知県福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県沖縄県
青年会議所について
1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。
サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。
昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。
3大大会
日本青年会議所の事業
ホーム » 会議・委員会紹介 » LOM支援委員会
LOM支援委員会 委員長の職を務めさせていただきます。辻川大器です。 和歌山ブロック 和歌山青年会議所より出向いたします。 LOM から一番身近な存在である各協議会と連携し、すべての LOM に支援が行き届き、さらに LOM に寄り添った支援を行えるように精一杯務めて参ります。
各地LOMにとっていろいろな課題があり、地域性やメンバーの多様性、時代に即した支援が求められます。LOMから一番身近な存在である各ブロック協議会と連携し、LOMに寄り添った支援を行う必要があります。支援LOMの発展に寄与するために、LOM支援委員会では、将来を見据えた「中期ビジョンの策定」や、人員不足などで事業が行えないLOMへの「事業逆出向制度・リモートメンバー制度」や、家庭も仕事もJCも取り組めるLOM環境の整備のための「育LOMの導入」など様々な支援ツールを、適時的確に活用し各協議会と連携することで、LOM に寄り添った支援を実施して参ります。