1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

2312271629
2312271626
2312271629

【公職】血液対策推進協議会

2024.02.15
2024.03.04

この日は公益社団法人日本青年会議所 四国地区 香川ブロック協議会 会長の公職として、香川県が主催する血液対策推進協議会に参加してきました。

皆さんご存じでしょうか?
献血した血液には有効期限があり、有効期限を過ぎた血液は破棄されます。
つまり、献血活動を絶えず行わないとケガや病気で手術などをされる方に血液が届かなくなります。

会議では献血活動に寄与した企業様を表彰し、令和6年度の献血活動をどのようにPRしていくのかなどを話し合いました。

特に若年層の献血率が低く、どのように献血の必要性を発信していくかがメインの議題となりました。
時代の移り変わりとともに発信の方法も変わっていきます。
どこかでポスターやWEB広告を見かけることもあると思いますので、見た時にはそろそろ献血行かなくちゃと思いだしてください。

一人ひとりが、誰かのための力になれる献血活動へのご協力をお願いいたします。

香川ブロック協議会 新着情報

28573610_m-jpg
450507898_7873283976084365_4326248227323947017_n
chirashi_ページ_2_0
ARE
IMG_8700
LINE_ALBUM_2024
_DSC0061
2024-01-19-09.51
28573610_m