1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

2312271629
2312271626
2312271629

2024年会頭公式訪問

2024.03.28
2024.04.02

3月22日に小諸市で2024年会頭公式訪問が開催され、本年度の会頭 小西 毅 君を常盤館へお招きして意見交換会と懇親会を17LOMの理事長・専務理事の皆様と一緒に執り行い、親睦を深めました。小西会頭からの要望でネームプレート無し、スーツ禁止ということで気楽な気持ちで臨むつもりではいましたが、小西会頭が登場した際の姿が旅館の浴衣。誰よりもこの場を和ませていただいたことに感謝です。そのお気遣いもあって意見交換会は笑顔の中、スタートして各理事長が抱える悩みや相談事を1つ1つ丁寧に応える小西会頭の姿はとても印象的でした。

懇親会ではステージ上でサンダーブイの掛け声のもと楽しい時間を過ごすことができました。会頭公式訪問は毎年開催されていますが、青年会議所特有の単年度制により、話す側も聞く側も必ず変わりますのでその年の各LOMの理事長様はとても貴重で有意義な時間を過ごすことができます。こういった機会を最大限利用して各地青年会議所の活動や地域発展に繋がるきっかけになっていければと思います。

長野ブロック協議会 新着情報

IMG_4259