1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

2312271629
2312271626
2312271629

第2回会員拡大LOM支援セミナー

2024.10.18
2024.10.18

2024.10.10てんてんの日
岡山国際交流センターで第2回会員拡大LOM支援セミナーを開催しました。
第1回は6月に開催され、本年度の会員拡大の意識を改めて向上していただくこと、そして入会候補者が入会しやすい時代に則した組織づくりを学ぶことを目的としました。
今回第2回は次年度予定者会が行われているこの時期にこそ会員拡大を本気で考えLOMとしてどのようなあり方でいるかを学べるセミナーを開催しました。
講師に公益社団法人日本青年会議所会員拡大委員会石川委員長、日本JCシニアクラブ会員拡大支援委員会内堀先輩をお迎えし開催しました。
何より自身が1番JCを好きになること、そしてどんな自分でありたいか、予定者段階で1番大事な内容のセミナーとなり、大変好評でした。聞くだけでなく、実践する。これが何より1番大事だと思います。
動画は本気ジャンケンでこれを機に一気に会場の雰囲気が変わりました。
もう一つの動画は名刺で割箸を折るという特技を内堀先輩が披露していただきました。

懇親会も大変盛り上がり、セミナーでは聞けないことも会員が講師に積極的に聞いていました。

岡山ブロック協議会 新着情報

IMG_0346
IMG_0314
IMG_0086
IMG_9934
IMG_9879
IMG_9887
Screenshot
IMG_9791
IMG_9784
IMG_9644