1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

2312271629
2312271626
2312271629

ブロック会長公式訪問【横手JC】

2024.11.10
2024.11.25

一般社団法人横手青年会議所「よこての魅力発信プロジェクト」

日時:2024年11月10日(日)11時~17時

場所:ソユースタジアム

横手JCの地域活性化事業「よこての魅力発信プロジェクト」に参加してきました‼

横手JCは人口流出が著しい横手市における持続可能なまちづくりに向けた取り組みの一環として、関係人口の増加へ向けた運動を以前より行っています。その一環として、まちの魅力を継続的に外部へ伝えるとともに、横手の魅力を体感してもらうことで、関係人口を増やすことを目的に開催された本事業では、プロサッカーチーム「ブラウブリッツ秋田」のホーム最終戦をマッチスポンサードし、スポンサーとしての立場を活用したラジオ出演やよこてうまいものフェア、試合中のスタジアム内でのCM放送やMVP賞の進呈、来場者へのSNSフォローキャンペーンなどを行いました。

当日の来場者数は、ホーム最終戦ということもあり平均4,000名に対し、5,201名と、5,000名を超える方々へ本事業を通して横手のことを知っていただき、大きな効果を生み出しました。また、SNSフォロワーに関してもキャンペーンを行ったことで、Instagramのフォロワー数が200以上増加したとのことです。

カウンターパートとの連携のもと、まちの魅力を伝える場が創出された素晴らしい事業でした。細川理事長をはじめとする横手JCの皆さま、素晴らしい機会をありがとうございました‼

秋田ブロック協議会 新着情報

S__739926020_0
S__727375877_0
S__47022161_0
S__713129992_0
S__47022158_0
S__705511429_0
S__4096070_0
S__47022154_0
3BD15604-5104-42FC-B22F-B7C709625334
D0821A89-6316-48D9-B69B-E1993F76CEA4