1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

2312271629
2312271626
2312271629

公益社団法人 日本青年会議所

主権者意識向上委員会

主権者意識向上委員会 

委員長紹介

公益社団法人日本青年会議所 2024年度

主権者意識向上委員会

委員長

新井 亮太 君

(一般社団法人駒ヶ根青年会議所 )

主権者意識向上委員会、委員長の新井亮太と申します。
若者の政治参画をテーマに政策甲子園を中心とした運動を展開し、日本中の若者が日本の未来を考え行動できる社会を目指し、出向メンバーの成長と日本全国のメンバーに主権者教育の機会を提供できるよう1年間邁進して参ります。

主権者意識向上委員会

主権者意識向上委員会では日本全国の高校生が未来の日本に希望をもち、自分たちの住まう国の将来について考える政策甲子園を通して、若者の政治参画意識を高め、未来の日本について議論し、行動できる社会を目指していきます。この運動を通してあなたのまちからも未来の総理大臣が誕生するかもしれません。
また若者は本当に政治に興味がないのか、なぜ日本の未来に期待をもてていないのか、主権者教育の在り方を考え、誰もが政治に興味をもち、自分の意志で決断、行動できる機会を提供し、発信をしていきます。

主権者意識向上委員会の様々な取り組み

204サマコンセミナーデジタルチラシ
204サマコンセミナーデジタルチラシ
図1
図6
204サマコンセミナーデジタルチラシ
204サマコンセミナーデジタルチラシ
図1
図6
204サマコンセミナーデジタルチラシ
204サマコンセミナーデジタルチラシ
図1
図6

公益社団法人 日本青年会議所

主権者意識向上委員会