【主権者意識向上カリキュラムの開催実績が全国11都道府県19校3000名突破!!】

ヘッダーサンプル
2025年8月5日発行
公益社団法人日本青年会議所
2025年度 メルマガアーカイブ vol.234

日本JC 2025年度 主権者意識向上委員会では、若年層の政治参画意識を高めることを目的に、全国の協議会・各地会員会議所・教育機関と連携し、「主権者意識向上カリキュラム」を展開してまいりました。

これまでに、全国で延べ3,000名を超える高校生が本プログラムを受講。講師として全国の大学生が参画する仕組みにより、教わる高校生のみならず、講師を務める大学生や青年会議所メンバーの主権者意識の向上にも寄与しています。

今回、各地で実施した取り組みのうち、特に以下の高校での活動が多くのメディアにも取り上げられました。
宝塚高校(兵庫県) : J:COMにて報道
佐伯農業高校・南高校(大分県) : 県内すべてのテレビ局および新聞社にて報道
産経新聞 : 本事業の特集記事を掲載

こうした報道によって地域社会に広く注目されるとともに、高校生の政治参画意識の向上という確かな成果も確認されています。本カリキュラムは、どなたでも実施可能な仕組みとなっております。
「これから主権者教育を進めていきたい」
「うちの学校でも実施してみたい」
とお考えの皆様、ぜひお気軽にご相談ください!

【6月下旬~7月中旬実施高校】
兵庫県立宝塚高等学校(兵庫県)
嶋田学園飯塚高等学校(福岡県)
宮崎県立宮崎農業高等学校(宮崎県)
宮崎県立宮崎商業高等学校(宮崎県)
大分県立佐伯豊南高等学校(大分県)
大分県立佐伯鶴城高等学校(大分県)
近畿大学附属広島高等学校 東広島校(広島県)

【報道の様子】
(J:COM)
https://drive.google.com/file/d/111h5Ts_3ASeQggYoFKrv4NJHoL97IZnv/view?usp=drive_link
(大分朝日放送)
https://drive.google.com/file/d/1eoHUwJp0nSFTxF1ZgZQyQk2JvvMoSi4D/view?usp=drive_link
(テレビ大分)
https://drive.google.com/file/d/140TL2zBF37Ku5fG3JJl0EqQphJbNTmdD/view?usp=drive_link
(大分放送)
https://drive.google.com/file/d/1CqyJJKR1XtanIuRd4E3Lh9eItob-Ss7o/view?usp=drive_link
(産経新聞)
https://drive.google.com/file/d/1TL4wXG_TCfdMnLRdUM2DYqhjAT7vj9-_/view?usp=drive_link

【問い合わせ先】

日本JC 主権者意識向上委員会
委員長 金本 純一

 


 

ヘッダーサンプル発行ː公益社団法人日本青年会議所

https://www.jaycee.or.jp/

TOP