【地域共創で未来を変える!〜パッケージ化事業&アドバイザー連携〜第4回(全4回)】

ヘッダーサンプル
2025年2月27日発行
公益社団法人日本青年会議所
2025年度 メルマガアーカイブvol.60

【地域共創で未来を変える!~パッケージ化事業&アドバイザー連携~第4回 (全4回)】

これまで計3回にわたり、地域共創会議が今年度挑戦する推進運動「パッケージ事業」と「アドバイザー連携」についてご紹介してきました。

【この推進運動を始めた背景】
日本JCではこれまで、「AWARDS JAPAN」「JCI JAPAN TOYP」「価値デザインコンテスト」を通じて、数多くの魅力的な運動や傑出した人財が表彰されてきました。しかし、表彰で終わるのはもったいない!
受賞を称賛するだけでなく、優れた運動を他地域に伝播させ、傑出した人財との連携を深めていくことで、各地の青年会議所の運動がさらに活性化されるはずです。
全国には、青年会議所の規模に関わらず、運動を十分に展開できていない地域があります。
どのように運動を構築したら良いか悩んでいる青年会議所の皆様!
「パッケージ事業」と「アドバイザー連携」を通じて、一緒に挑戦してみませんか?

多くの方にこの運動を知っていただくために、【地域共創プロジェクト ポータルサイト】を作成しました!→https://x.gd/WWoSf
まずはぜひご覧いただき、ご興味を持たれた方は、気軽にお問い合わせください。
より多くの青年会議所の皆様と共に、地域の未来を創ることを楽しみにしています!
————————-
【パッケージ事業】とは
「AWARDS JAPAN」を受賞した運動の中から、各地の青年会議所に伝播できるものをパッケージ化し、全国での展開を推進する事業です。
【アドバイザー連携】とは
「JCI JAPAN TOYP」や「価値デザインコンテスト」の歴代受賞者と各地の青年会議所をマッチングさせ、連携のハブとなって運動の構築と推進を支援します。
————————-
【本件に関するお問い合わせ先】
日本JC 地域共創会議
副議長 馬場 宏平

日本JC 地域共創会議
議長 深田 良介

ヘッダーサンプル 


 

ヘッダーサンプル発行ː公益社団法人日本青年会議所

https://www.jaycee.or.jp/

編集発信
総務グループ
JCブランドマネジメント会議
議長 長鋪 毅輔

TOP