日本JC公式メルマガVol.285【JCカップU−11少年少女サッカー国際大会出場チーム紹介2】

ヘッダーサンプル
2025年9月26日発行
公益社団法人日本青年会議所
2025年度 メルマガアーカイブ vol.285

JCカップU-11少年少女サッカー国際大会が愛知県名古屋市のテラスポ鶴舞で9月27日(土)、28日(日)に開催されます。
海外8カ国から8チーム、日本国内から4チームを招待し、全12チームが闘志を燃やし優勝を目指し戦います!第2弾は、6チームを紹介します。

■スペインのラージョ・バジェカーノ
スペイン・マドリードを拠点とするクラブ。ラ・リーガ (スペイン1部リーグ)でプレーし、堅実な守備と組織力の強さを特徴としています。地元に根ざしたファンベースを持ち、若手選手の育成にも力を入れている名門クラブです。

■タイの futboys thailand
昨年のアジアパシフィック大会を制した実績を持つ強豪チーム。攻守のバランスに優れたプレーで安定感を発揮し、特に勝負どころでの強さが光ります。国内外で培った豊富な経験を武器に、国際舞台で強さを見せる注目のチームです。

■MJS選抜チーム
全国大会特別協賛企業株式会社ミロク情報サービスが、全国大会で破れたものの目立った活躍を見せたチームから選抜したMJS選抜チーム。全国大会の敗戦を糧にジャイアントキリングを起こす!

■名古屋グランパス
攻守一体となったアグレッシブなサッカーを目指し、日々のトレーニングに励んでいます。本気でサッカーを楽しみながら、日々成長を重ねる選手たちのプレーに注目です。

■韓国のDANG GAM FC
日本と並ぶ東アジアの雄。強いフィジカルと最後まで絶対にあきらめないスピリット、同じ小学校に通う仲間ともに大会に挑むチームワークにも注目です。

■インドネシアのGaluda Rising Stars
出身地域を超えた強いチームスピリットと協調性が特徴。国際試合という貴重な経験を楽しみながら、インドネシアの誇りを持って戦う選手たちの姿に注目です。

海外の名門と日本の未来を担う子どもたちが、グッドルーザーの精神のもと国境を越えて熱戦を繰り広げます。

▼JCカップHPはこちら

トップページ

▼日本JCのホームページはこちら

トップページ

日本JC スポーツの力委員会
委員長 小西 翼

ヘッダーサンプル


 

ヘッダーサンプル発行ː公益社団法人日本青年会議所

https://www.jaycee.or.jp/

TOP