1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

2312271629
2312271626
2312271629

第54回宮城ブロック大会in栗原 開催報告

2024.07.01
2024.07.04

6/29(土)、第54回宮城ブロック大会in栗原を開催させていただきました。

宮城ブロック協議会最大の運動の発信の場となるブロック大会。主管青年会議所である一般社団法人栗原青年会議所、ブロック大会運営委員会、そして協議会メンバーが一丸となって予定者段階から成功に向けて取り組んでまいりました。

オープニングセレモニーでは鶯沢八ツ鹿踊り保存会の皆様が力強い踊りで会場を盛り上げてくださり、最高のスタートを切ることが出来ました。当日は様々なファンクションを通して多くの方々に栗原の魅力とブロック協議会の活動を伝えられたのではないかと思います。
クロージングセレモニーでは、次年度開催地に決まった一般社団法人あぶくま青年会議所へしっかりとバトンを引き継ぎました。

ブロック大会開催にあたり多くのご支援ご協力をいただいた関係者の皆様、当日ご来場くださった栗原市民の皆様、大会を一緒に盛り上げてくれた県内各地会員会議所のメンバーに心より御礼を申し上げます。誠にありがとうございました。

Enjoy the change 
栗原から拡げるイノベーション

2025年、次の舞台はあぶくまの地へ。

※各ファンクションに関する投稿は別途更新してまいります。

宮城ブロック協議会 新着情報

S__171376693
S__171376694
IMG_0975
IMG_0891
IMG_0775
IMG_0120
IMG_9637
DC837BCB-CFB7-4997-93BD-730431573EE8
IMG_9564
LINE_ALBUM_JCカップ_240621_1