1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

2312271629
2312271626
2312271629

みやぎJCアカデミー委員会 模擬理事会の開催

2024.10.22
2024.10.26

10/22(火)、みやぎJCアカデミー委員会の模擬理事会が仙台市にて開催されました。宮城県が抱える課題を考え、その解決に向けた議案を浅沼塾、菊地塾の塾生がそれぞれ上程しました。宮城ブロック役員からは普段の会議さながらに忌憚のない意見が飛び交い、アカデミー生も最初は戸惑いを見せながらも塾の考えを質問者へしっかり伝えておりました。模擬ではありますが、無事審議可決となり11月に開催される閉校式に向け更に気持ちが高まったのではないでしょうか。きっとこの経験が次年度以降のJC活動に活かされることでしょう。
アカデミー生の皆様、お疲れ様でした。

宮城ブロック協議会 新着情報

S__171376693
S__171376694
IMG_0975
IMG_0891
IMG_0775
IMG_0120
IMG_9637
DC837BCB-CFB7-4997-93BD-730431573EE8
IMG_9564
LINE_ALBUM_JCカップ_240621_1