1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。

サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。

昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。

2312271629
2312271626
2312271629

【令和6年能登半島地震 会長メッセージ】

2024.01.01
2024.01.01

ご存知の通り、本日午後4:10ごろ、石川・能登で震度7の地震が発生しました。
被災された全ての皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
石川県には大津波警報が発令され、山形県、秋田県、青森県にも、津波注意報・津波警報・避難指示等が出されました。
まずは、身の安全を第一に、行動してください。
私は、災害時にこそ、JCの力が最も活きると信じています。
今後、特に被害の大きかった地域への支援に、力を尽くしていきたいと思います。
東北のメンバーの皆様には、募金活動、物的人的支援へのご協力、何卒よろしくお願い申し上げます。
東北から、力強い国をつくっていきましょう。

公益社団法人日本青年会議所
東北地区協議会
2024年度会長 菅原 啓太

東北地区協議会 新着情報

会長写真
S__19152909_0
S__18833414_0
S__171376693
S__171376694
466505349_942986734529697_6314577889722167820_n
S__9224279_0
S__739926020_0
IMG_0975
S__14352386_0