栃木県の県庁所在地である宇都宮市と日光市の両都市に工場や事務所を構えている創業50余年を誇る老舗のこの企業は、賞味期限の観点からお届けが困難であった多くのお客様にも美味しいゆばを味わってほしいという想いから、日本初の製法で独自のゆばの缶詰を創り出し人気定番商品にしました。
日光ゆば製造は、新しい食を絶えず探求し地域への貢献を大切に考えている製造業者です。

【日光ゆば製造2】
企業情報詳細

【日光ゆば製造3】
- 地域
 - 設立
 - 1971
 - 主な取扱商品
 - ゆば
 - 従業員数
 - 50
 - 海外進出歴
 - あり
 - 海外進出国名
 - 香港
 - 取り扱い言語
 - 日本語、英語
 - 通訳の要否
 - 相談
 
| 国際ビジネスを行うにあたっての希望 | 
| 既に進出しているが、新たな展開国を探している | 
取引希望商品についての説明
伝統的かつ一般的なゆばの食べ方は、刺身ゆばや揚巻ゆばですが、ハンバーグやシュウマイ、ナゲットなど様々な年代の方に食べていただける商品アイテムを充実させています。

日光工場直売店

売店
日光と湯波の歴史は、日光開山の祖「勝道上人」が766年日光山を開山し、男体山を極める修行の際、精進菜食としていたのが乾燥湯波でした。軽量でタンパク質に富み保存がきく大切な食品であったと伝えられております。明治時代に入ってから、一般家庭でも食されるようになり、湯波は日光で根付いた食の一つとなりました。
- 商号
 - 日光ゆば製造株式会社
 - 所在地
 - 栃木県宇都宮市下荒針町3485
 - 業務内容
 - 食品・加工品
 - 担当者氏名
 - 新妻 克隆
 - 所属青年会議所
 - 宇都宮青年会議所
 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
