多様化する食文化のなかで、既存の「あん」の考えだけにとらわれず、新しい発想をもちお客様から必要とされる「あん」、美味しいと感じていただける「あん」を作り続けていく所存です。
明治35年創業の創業依頼あんこの製造一筋に取り組んできました。

製餡使用例
企業情報詳細

製餡素材となる小豆
- 地域
 - 設立
 - 1902
 - 主な取扱商品
 - あんこ
 - 従業員数
 - 17
 - 海外進出歴
 - なし
 - 海外進出国名
 - なし
 - 取り扱い言語
 - 日本語
 - 通訳の要否
 - 要
 
| 国際ビジネスを行うにあたっての希望 | 
| 機会があれば積極的に海外に商品を展開したい | 
取引希望商品についての説明
あんこ全般 今日も節句やお祝い事では欠かせなく、日本の文化と共に食されてきた食品です。

内藤製餡ロゴ
あんこは和菓子・パンなど様々な用途として使用されてきました。 あんこの原料のほとんどは小豆(あずき)と砂糖ですが、その小豆・砂糖にも品種やグレ-ドがあり、特に小豆は一年に一度しか収穫しませんので産地やその年の出来映えにより毎年かなりの格差ができます。その格差を慎重にかつ的確に見極めることがあんこを造る上で非常に重要なこととなります。
- 商号
 - 株式会社内藤製餡
 - 所在地
 - 兵庫県神戸市兵庫区荒田町3丁目48-17
 - 業務内容
 - 食品・加工品
 - 担当者氏名
 - 内藤 誠泰
 - 所属青年会議所
 - 神戸青年会議所
 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
