代々受け継ぐ技術の積み重ねと経験を継承し、最先端の設備や薬品と融合させ、品質にこだわり続ける次世代型タンナリーとして世界に発信します。 原皮を輸入し皮のなめし・染色・仕上げの工程を革から作られるそれぞれの製品の為にレシピを変えて生産を行うことで、お客様に最適の革を届けることが実現出来ます。安定品質にこだわり、一枚一枚に愛着をもって丁寧に革づくりを行うことで革の良さを最大限に引き出し、命を吹き込みます。
1963年の創業から東京・荒川区で爬虫類皮革専門のタンナー(鞣し加工業者)としてメイド・イン・ジャパンのエキゾチックレザーを生産しています。

企業情報詳細

- 地域
- 設立
- 1963
- 主な取扱商品
- クロコダイル革/パイソン革/リザード革/エレファント革
- 従業員数
- 20
- 海外進出歴
- あり
- 海外進出国名
- フランス、スペイン、タイ、シンガポール
- 取り扱い言語
- 日本語、英語
- 通訳の要否
- 不要
国際ビジネスを行うにあたっての希望 |
既に進出しているが、新たな展開国を探している |
取引希望商品についての説明
日本の職人によって生み出されるYamamotoの最高品質のエキゾチックレザーは、最先端のテクノロジーとクラシックな製法との掛け合わせで生まれています。素材選びから、色、質感に至るまで、創り手の技術に貢献できるよう計算し、デザインしています。 エキゾチックレザーは皮それぞれの性質や温度、湿度などあらゆる条件下で発色が異なり、最高の素材を仕入れてるからこそ、カラーリングで革に輝きを施します。



天然皮革であるエキゾチックレザーは個体それぞれに美しさがあり、その個性を活かすも殺すもタンナーの技術によります。Yamamotoはクラシックな製法と最先端の技術を用いて、より最高な素材へと昇華させます。 過去の蓄積された研究データと最新鋭のタンニングドラムを用いて全工程のオートメーション化を目指し、世界基準の品質の均一化を目指します。創業以来培ってきたネットワークから、希少性の高い爬虫類皮革の原皮の安定供給を可能にし、50年以上にわたる機能性とデザイン性への研究と技術の研鑽からこだわりのレザーを時間をかけて加工することで世界に誇るジャパンレザーを産出します。
- 商号
- 株式会社山本工業
- 所在地
- 東京都荒川区荒川8-21-4
- 業務内容
- 卸売・小売
- 担当者氏名
- 山本 健太
- 所属青年会議所
- 東京青年会議所