時が過ぎ昭和61年に鮎の甘露煮専門店「みなとや」として生まれ変わりましたが、旅館料亭時代から御客膳の一品としてお出ししておりました当時の様に、今も尚一尾一尾串刺しし清流を泳ぐ姿そのままの形で提供いたしております。
当店は三重の清流櫛田川畔に臨み、明治22年に鮎料理専門料亭旅館「湊屋」として創業、以来130余年の長きにわたり、多くの皆様にご愛顧されてまいりました。

若鮎の甘露煮
企業情報詳細

絶え間なく火加減・たれの加減・色付きをチェックしています
- 地域
- 設立
- 1991
- 主な取扱商品
- 鮎の甘露煮
- 従業員数
- 5
- 海外進出歴
- なし
- 海外進出国名
- なし
- 取り扱い言語
- 日本語
- 通訳の要否
- 相談
国際ビジネスを行うにあたっての希望 |
機会があれば積極的に海外に商品を展開したい |
取引希望商品についての説明
料亭時代から客膳の一品としてお出ししておりました「本鮎甘露煮」は、ずっしりとボリュームのあるみなとや定番の商品です。独自の製法で調理しており、頭から尾まで食べられるように柔らかく煮込んでおります。料亭の味を是非食卓でお楽しみください。

店舗外観

伝統の味を守り続けております

料亭の味を是非食卓でお楽しみください
川のせせらぎが聴こえる自然に恵まれたこの地で商いをさせて頂いていることに感謝する。これが「みなとや( 水音謝)」の揺るぐことのない想いです。現在は六代目の新しい風を吹き込みながらも、代々引き継がれてきた伝統の味と技を継承し、先人の心を今に伝えております。
- 商号
- 有限会社みなとや
- 所在地
- 三重県多気郡多気町相可179
- 業務内容
- 食品・加工品
- 担当者氏名
- 内田 崇史
- 所属青年会議所
- 松阪青年会議所