国際ビジネスを行うにあたっての希望 |
海外の企業が興味を示した場合、より具体的な話をしたい |
廃棄されていた資材など天然繊維を回収後、土に返す。循環することをテーマに活動しており、農家さんとのネットワークを通じCAFEや主催イベントなどで、地域の人や学生と交流を図っている。

FUSUMAアート
企業情報詳細

社員の方々
- 地域
- 設立
- 2012年
- 主な取扱商品
- 中古衣類、服飾雑貨、FUSUMAアート
- 従業員数
- 10人
- 海外進出歴
- なし
- 海外進出国名
- なし
- 取り扱い言語
- 日本語のみ
- 通訳の要否
- 要
取引希望商品についての説明
衣類に関して:日本では毎年80万トンほどの衣類が供給され、そして破棄されています。日本ブランドの衣類を含め、低価格で質の良い衣類は多く、二次流通としての販売や、ぬいぐるみや車のシートの中綿としても再利用されています。弊社では現状20~30トンを毎月扱っております。販売ルートや資源加工にご興味のある方、よろしくお願いいたします。 FUSUMAに関して:日本の伝統的な襖が、現在の住宅では貴重な襖を、創立70年ほどの歴史のある襖紙製造工場と共同で開発いたしました。是非、一度手に取ってみてください。

衣類の販売、買取を行っています

FUSUMAアート

襖製造の様子
衣類に関して:日本では毎年80万トンほどの衣類が供給され、そして破棄されています。日本ブランドの衣類を含め、低価格で質の良い衣類は多く、二次流通としての販売や、ぬいぐるみや車のシートの中綿としても再利用されています。弊社では現状20~30トンを毎月扱っております。販売ルートや資源加工にご興味のある方、よろしくお願いいたします。 FUSUMAに関して:現在の住宅では貴重な日本の伝統的な襖を、創立70年ほどの歴史のある襖紙製造工場と共同で開発いたしました。是非、一度手に取ってみてください。
- 商号
- 株式会社リバース
- 所在地
- 茨城県牛久市田宮町640-1
- 業務内容
- ファッション・衣類
- 担当者氏名
- 篠木 達也
- 所属青年会議所
- 牛久青年会議所