高岡銅器業界を牽引する一企業として、また、伝統工芸・高岡銅器を継承し、次世代につなげていく役割を担いながら、新たな創造を現実にクリエイト致します。
竹中銅器は、1927年に高岡銅器の加工店として創業して以来90年に渡り、この高岡銅器の誇り高い伝統を重んじて製品づくりに臨んできました。

企業情報詳細

- 地域
- 設立
- 1927
- 主な取扱商品
- 伝統工芸高岡銅器の製造販売 銅像・胸像の製造販売 各種モニュメントの製造販売 記念品の製造販売
- 従業員数
- 20
- 海外進出歴
- あり
- 海外進出国名
- 中国、台湾
- 取り扱い言語
- 日本語
- 通訳の要否
- 要
国際ビジネスを行うにあたっての希望 |
既に進出しているが、新たな展開国を探している |
取引希望商品についての説明
株式会社竹中銅器は、伝統工芸である高岡銅器の製造・販売を行っており、現在は銅像・胸像を中心として、国内外に唯一無二のブロンズ像や花器、香炉、茶器、鉄瓶などを送り出しています。

今から400余年前、二代目加賀藩主、前田利長公が高岡城築城に際し、城下の繁栄をはかる産業政策の一環として、金屋町に鋳物工場を開設した事から興った高岡銅器の歴史。脈々と受け継がれていく高岡銅器の歴史の潮流の中で、竹中製作所は、昭和2年、銅器加工店として高岡市宮川町で産声をあげています。
- 商号
- 株式会社竹中銅器
- 所在地
- 富山県高岡市美幸町2丁目1番16号
- 業務内容
- 雑貨・日用品
- 担当者氏名
- 竹中 正真
- 所属青年会議所
- 高岡青年会議所