日本文化の継承・文化の発信・五感で感じるおもてなしを通じて、山口県内12店舗を展開しております。 素材の良さを活かした菓子づくりをし、シンプルだからこその美味しさに地元をはじめ、全国にファンがいる知る人ぞ知る和菓子です。代表商品「豆子郎」は山口を代表する銘菓。
1948年創業。和菓子はすべて自社で製造し、直営店のみで販売。

企業情報詳細

- 地域
- 設立
- 1948
- 主な取扱商品
- 外郎(ういろう)
- 従業員数
- 90
- 海外進出歴
- なし
- 海外進出国名
- なし
- 取り扱い言語
- 日本語、英語
- 通訳の要否
- 相談
国際ビジネスを行うにあたっての希望 |
機会があれば積極的に海外に商品を展開したい |
取引希望商品についての説明
「豆子郎(とうしろう)」は、創業者が研鑽を重ね創り上げた山口外郎(ういろう)の系譜を継ぐ銘菓です。


弊社は『教育を通して人材を育成し、社会に貢献したい』という想いで、元々はミャンマーの女子教育から始まりました。運営会社とドローンスクールにつく「おしん」とは、有名な朝の連続テレビ小説の主人公である、一人の少女に由来しています。弊社は彼女を「未来にチャレンジすることを恐れず、果てしない可能性に挑み自分自身に立ち向かう果敢に挑戦していった若者」と捉えています。
- 商号
- 株式会社豆子郎
- 所在地
- 山口県山口市大内御堀一丁目1番3号
- 業務内容
- 食品・加工品
- 担当者氏名
- 矢野 優
- 所属青年会議所
- 山口青年会議所