を経営ビジョンとして、出版物の刊行、茶道具・和装品・和雑貨の販売、カルチャー教室・文化イベント・旅行の企画・運営など幅広い事業活動を展開し、日本文化の発展に日夜努力を続けています。
「茶道を中心とした伝統文化情報の発信者として常に社会に貢献するトップ企業を目指す」

錦秋の厭離庵
企業情報詳細

高野山 奥之院(御廟橋)
- 地域
- 設立
- 1949
- 主な取扱商品
- 文化イベント企画・ツアー企画
- 従業員数
- 103
- 海外進出歴
- あり
- 海外進出国名
- 中国、台湾、アメリカ
- 取り扱い言語
- 日本語
- 通訳の要否
- 相談
国際ビジネスを行うにあたっての希望 |
既に進出しているが、新たな展開国を探している |
取引希望商品についての説明
茶道を中心とした日本文化を、茶会や茶事などのイベント、カルチャースクール、特別なツアーの形でお楽しみいただいております。新型コロナが収束しつつあるこの頃は、インバウンドを含む体験型のオーダーメイドツアーの人気も高まってきています。また企業を対象としたB to B案件も積極的に行っており、ラグジュアリーな京都旅行のご提案や、企業研修の一環として和の心を学ぶ講習など、クライアント様の様々なご希望にお応えしております。

淡交社ロゴ

淡交社本社外観

唐招提寺茶会_和田桐山氏席
淡交社の手掛けるイベントやツアーでは、国宝や重要文化財をはじめとする通行非公開エリアを舞台にした伝統的なお茶会や茶事はもちろん、懐石料理や老舗菓子舗の主人から学ぶ料理教室、カジュアルなツアーや若者をターゲットとしたイベントなど、他にはない多彩な体験や取り組みを行っています。
- 商号
- 株式会社淡交社
- 所在地
- 京都府京都市北区紫野宮西町19-1
- 業務内容
- 雑貨・日用品
- 担当者氏名
- 伊住 公一朗
- 所属青年会議所
- 京都青年会議所