美味しいお米を作るために、多大な努力と試行錯誤を重ねてまいりました。
米農業において土・水・品種が重要だとよく言いますが、当社は「精米と管理」に重点を置きました。
美味しいお米を作るためには「精米と管理」が7割ほど起因すると考えています。
そして自社で栽培を行いつつも、当社の考えに迎合していただいた農家の方に、厳しい管理を守ってお米を栽培していただいております。
そのような協力農家の方には、機材や人材を提供したり、高値でお米を買い取っております。
いつも変わらぬ美味しさと安心を安心を食卓へ

企業情報詳細

- 地域
- 設立
- 2007年
- 主な取扱商品
- 国産うるち米
- 従業員数
- 15名
- 海外進出歴
- あり
- 海外進出国名
- 香港/マカオ
- 取り扱い言語
- 英語
- 通訳の要否
- 要
国際ビジネスを行うにあたっての希望 |
各国多くの方々に実際に食べていただき日本のお米を味わっていただきたい |
取引希望商品についての説明
ふっくらとした炊きあがりと、噛むごとに旨みあふれる味わいが自慢のたけやまのお米。 冷めても美味しく、ほのかな甘みに満ちた風味が味わえるのは、精米と保管の工程にとことんこだわっているからこそ。 砕け米や変色した粒の丁寧な除去や、最適な鮮度を保った状態での低温保管を行い、品質劣化の原因となる酸化を徹底的に抑えることで、鮮度がよく高品質な状態をいつでも安定的に提供し続けることができるのです。
