当店では、赤ちゃんが産まれて「産着」から始まり初節句のお雛様、鎧・鯉のぼり、晴着、振袖、婚礼衣装、そして初盆の提灯などお客様と一生のお付合いができる商品を販売させて頂いております。現状に満足せず常に更なる向上心をもち、お客様に「愛される」ために最大の気配りを怠らず、感謝の気持ちで社会に貢献してまいります。
鱗屋商店は1919年の創業以来「一番店をめざす二番店」の家訓を代々継承して、一世紀にせまる歴史を積み重ねてまいりました。
	  
  
    企業情報詳細

鱗屋外観
- 地域
 - 設立
 - 1919
 - 主な取扱商品
 - 際物・呉服販売
 - 従業員数
 - 4
 - 海外進出歴
 - あり
 - 海外進出国名
 - アメリカ
 - 取り扱い言語
 - 日本語
 - 通訳の要否
 - 要
 
| 国際ビジネスを行うにあたっての希望 | 
| 機会があれば積極的に海外に商品を展開したい | 
取引希望商品についての説明
鱗屋商店では、確かな品質、豊富な品揃えはもとより、「節句の意味」「雛人形・鎧飾りには想いが宿り身代わりになる」といった逸話を交えながら、丁寧にお客様と接しております。また、当店自慢の手染めによる家紋染めは、赤ちゃんの健やかな成長を願い、心を込めて染め上げています。

	  
代表取締役である川上自身も埼玉県の伝統工芸士の下で見習いとして修行し、雛人形の衣装の裁断から着付け、振り付けまで勉強いたしました。そのため、人形へのこだわりは誰にも負けないという自負があります。
- 商号
 - 有限会社鱗屋商店
 - 所在地
 - 栃木県大田原市山の手2丁目8番6号
 - 業務内容
 - 家具・工芸品
 - 担当者氏名
 - 川上 泰平
 - 所属青年会議所
 - 那須野ヶ原青年会議所
 
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
     
