2024年8月30日、高砂の地で「TAKASAGOing FESTA」が盛大に開催されました。兵庫ブロック大会として開催された本イベントは、多彩なプログラムを通して、地域の魅力と可能性を広く発信する一日となりました。
⸻
■ 厳粛かつ華やかに──式典の開幕
イベントは、演奏学部の学生による華やかなパフォーマンスで幕を開けました。
堂々とした演奏が式典のスタートを飾り、会場全体が厳粛な雰囲気に包まれました。
式典には多くの先輩諸兄姉をはじめ、行政関係者や地域の皆さまにご参列いただき、開催地LOM理事長、兵庫ブロック協議会会長、行政関係者代表によるご挨拶も行われ、意義深い時間が丁寧に紡がれていきました。
⸻
■ 兵庫の魅力を体感する各種ブース・展示
会場内の「兵庫の魅力ブース」では、兵庫県各地の特産品や物産が大集合。地元ならではの逸品に、来場者の多くが足を止め、味わい、購入し、地域とのつながりを感じていました。
隣接する展示ブースでは、各地の祭りで実際に使用されている神輿や太鼓、法被などが一堂に展示され、地域文化の奥深さに触れる貴重な空間が広がりました。また、実際の祭具準備作業を見学できるコーナーもあり、子どもから大人まで興味津々に見入る姿が印象的でした。
⸻
■ 地域の未来を考えるフォーラムの開催
屋内では、「地域に眠る活用しきれていない資源の調査・発掘・研究フォーラム」を開催。
8月に新温泉町で実施された事業を事例として取り上げ、地域資源の持続可能な活用について議論が交わされました。実践に根ざした学びの時間は、まちづくりの未来に向けたヒントに満ちていました。
⸻
■ 子どもたちも主役に!夏の水鉄砲バトル
屋外エリアでは、子どもたちが元気いっぱいに駆け回る「水鉄砲サバイバルゲーム」が開催!
照りつける夏の日差しの中、笑顔と歓声があふれるフィールドでは、地域の夏ならではの熱い戦いが繰り広げられました。
⸻
TAKASAGOing FESTAは、文化・学び・遊び・そしてつながりが交差する場として、多くの来場者にとって記憶に残る一日となりました。地域の魅力を“再発見”し、“共有”するこの機会が、これからのまちづくりの一歩につながっていくことを願ってやみません。