世界会議チューリッヒ大会 ご報告
11月14日~18日まで、世界会議チューリッヒ大会に参加するため、スイスまで行っておりました。
片道約15時間、日本との時差8時間のなかなかの長旅でした。
初日はオープニングセレモニーがあり、2日目から4日目は総会1~3と三日間開催され、
また翌日以降のJCIアワードやジャパンナイト、解団式などに参加しておりました。
ASPACのときにも思いましたが、基本英語ですが今回も翻訳アプリなどがあり日本語でも聞けましたので、
英語のわからない中でも参加する価値はあるのかなと思います。
海外での出席は私自身2回目ですが、やはり国際の機会というものは実際に現地に参加してみて、
空気感であったり日本との設えの違いを感じたり、改めて感じるものは多々あるかと思います。
実際に世界会議に出席してみて、海外の素晴らしさと共に、日本の良いところを改めて知ることができたと強く感じます。
大会実行委員会の皆さま誠にありがとうございました。