徳島県内にある7つの青年会議所(JC)のブロック協議会のホームページです。
  • 2023年度徳島ブロック協議会 魅力に夢を描き 地域に活力溢れる徳島の確立

新着情報

JCI ASPAC ジャカルタ大会に参加してきました

2023/05/10~05/13まで、JCI ASPAC ジャカルタ(インドネシア)大会に参加してきました。 …

74214

【5/4,5/5】クレーン DE こいのぼり【JCI小松島】

2023/5/4(木)5/5(金)に、小松島青年会議所主催のクレーン DE こいのぼりが開催されます。 詳細は …

komatushima-koinobori

【5/21(日)】第38回わんぱく相撲 徳島場所【JCI美馬】

2023/5/21(日)に、美馬青年会議所主催の第38回わんぱく相撲 徳島場所が開催されます。 詳細は下記のチ …

mima-wanpaku

JCI ASPAC ジャカルタ大会に参加してきました

2023/05/10~05/13まで、JCI ASPAC ジャカルタ(インドネシア)大会に参加してきました。
実際は5/9から移動していましたが、東京→ジャカルタ間で約7~8時間ほどかかりました。

今回の大会テーマが「Seeing is Believing」(百聞は一見にしかず)でして、
私はアスパック初参加なのですが、行く前はいろんな方から話は聞いていたものの、どんな感じなのかと思ってましたが、
まさに大会テーマどおり、聞くより見ることで大変貴重かつ有意義な体験ができたと心から思います。

ということでかいつまんでにはなりますが、4日間の概要をご報告いたします。

【Day1 : 5月10日(水)】
まずは開会式とJCIインドネシア ウェルカムパーティーへの参加。
率直に他国の方々はエネルギー量が高いなというのが正直な感想です。

各国会頭の国旗と氏名が壇上のスクリーンで表示されるのですが、それぞれの会頭が移った瞬間に大歓声が起こり、
このあたりWBCとかワールドカップを彷彿させるものがありまして、世界の熱量すごいなと素直に感じました。
74214

74215

74211

73460

74208

74213

【Day2 : 5月11日(木)】
2日目は総会1に出席してきました。
時間が長いため、2日間にわたり総会は開催されるので終了時には休会という形で終了します。

基本司会の言葉はすべて英語なのですが、受付で同時翻訳用のイヤホン渡されるので、
聞いていても特に違和感は感じませんでした。英語わからないのでありがたいですね。
74236

74234

74235

【Day3 : 5月12日(金)】
3日目は総会2、JCI JAPAN グローバルピースサミット、ジャパンナイトに参加してきました。
恒久的な世界平和の実現を目指し、各NOM間の連携を強固にして運動を展開していくことが目的になります。
74216

74221

74222

そして晩からはジャパンナイトです。
各地青年会議所と協議会より50を超えるブースが出店されており、
私も四国地区協議会のお遍路文化を発信するブースを出店していました。

会場がジャカルタということもありますが、多くの人と熱量が会場内に溢れており、
いろんなブースも見てきましたが、たくさんの海外の人々を魅了していたのかなと思います。
私自身も良い意味で楽しませていただきました。
74238

74226

74237

【Day4 : 5月13日(土)】
最終日です。この日はグローバルソリューションサミットと、JCIアワードセレモニー、最後にフェアウェルボール(GALA)に参加してきました。

余談ですがこの日は突発的なスコールが降り、日本の通り雨のレベルをはるかに超える雨量でした。
が、それも30分ぐらいで過ぎ去ったりなので、このあたり南国ならではだなと感じます。
あと前日、爆発でも起こったのかぐらいの音がする雷も一回鳴りました。
74233

74228

74229

74230

74223

74227

74231

【総評】
冒頭でも書きましたが初めてのアスパック参加、総じて世界の方々のエネルギーや、
インドネシアのお国柄とも言いますか、ハングリーさを存分に感じることができました。

機会がありましたら、このブログ見ているメンバーの方でまだ未経験の方は、ぜひ一度はアスパックに参加してもらえたらと思います。
大会テーマにもあるように、人から聞くことと自分自身が経験することは大きな違いがありますし、海外の設えを見ることで、改めて自国の良さを知ることも多々あります。

私自身ブロック会長という立場ではありますが、いちJCメンバーとしても今回参加してよかったなと心から思います。
このことをまたブロック内でも伝えることで、ひとりでも多くの方にJCIの良さも発信していく所存です。

最後に大会実行委員会の皆様、設営のほどありがとうございました!

徳島ブロック協議会


公益社団法人 日本青年会議所
四国地区 徳島ブロック協議会
2023年度 会長  小林 伸生 君
(一般社団法人鳴門板野青年会議所)

公式SNS

  • 日本青年会議所

    アクセスカウンター

    • 1881総閲覧数:
    • 3今日の閲覧数:
    • 1420合計アクセス数:
    • 3今日のアクセス数:
    • 2昨日のアクセス数:
    • 5月別アクセス数:
    PAGETOP
    Copyright © 四国地区 徳島ブロック協議会 All Rights Reserved.