1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。
サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。
昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。
1966年(昭和41年)11月、国際青年会議所の世界大会(JCI世界会議)が日本で2番目の地として京都で開催されました。
その翌年の1967年(昭和42年)1月20日~22日、社団法人日本青年会議所通常総会が京都にて開催されました。以来、『京都会議』と呼ばれるようになりました。
サマコン(サマーコンファレンス)とは、公益社団法人日本青年会議所の運動を広く発信するために、各界を代表する著名な有識者をお招きし、政治・経済・社会など様々なジャンルのフォーラム・セミナーを開催する場です。
昭和28年(1953年)に第1回の大会が開催されて以降、毎年国内の異なる場所で開催されています。全国各地より約1万2000名のJC会員が一堂に会して行われる大会であり、会員の運動意識を高め、地域の活性化や社会をより良く変えるため開催されています。1年の検証と継承の場として重要な大会となっています。
〉 北陸信越地区協議会 〉 福井ブロック協議会
親切心を基礎とした連携を行い
笑顔あふれる福井の新時代を切り拓く
1. 地域のニーズに合わせた連携事業の実施
北陸新幹線敦賀開業という 100 年に 1 度のチャンスが訪れます。各 LOM はそれぞれの活動エリアにおいて事業を実施することが想定されますが、それぞれのエリアで単発の事業を行っても、その効果は限定的なものとなります。各活動エリアの中で最大限効果を発揮することが重要な LOM での事業が広域に連動していけば、結果として広域で共通の目的を設定した事業を展開することができます。よって福井県内ないしは関係する広域なエリアで、意識を共通する必要があると考え本事業を施策しました。新幹線開業に関する県内及び近隣 LOM の事業を事前にヒアリングし、連携できる部分を模索し、広域で連携を行い新幹線の乗客に広域に足を運んでもらえるような仕掛けを行います。
2.ブロックアカデミー事業の実施
入会 3 年未満のメンバーが多数となっており、入会から卒業まで 5 年以下のメンバーが非常に多くなっている現状があります。また、他 LOM のメンバーと交流する機会も在籍年数の短さに比例して少なくなってしまいます。結果として、入会 3 年未満で経験の少ないメンバーが LOM の要職に就く機会が増えることとなるため、入会して早い段階での理念共有と人財育成は必要不可欠な状況にあり、本事業の施策に至りました。JC の理念の理解を深める 1 泊 2 日のアカデミー事業を実施し、アカデミー会員同士のつながりを創出します。
[194] (公社)敦賀青年会議所
[244] (公社)福井青年会議所
[248] (一社)武生青年会議所
[275] (公社)鯖江青年会議所
[348] (公社)大野青年会議所
[389] (公社)勝山青年会議所
[439] (公社)三国・芦原・金津青年会議所
[491] (一社)若狭青年会議所
[498] (一社)坂井青年会議所
[631] (一社)三方五湖青年会議所
委員長 木下 敏寿
(所属:公益社団法人福井青年会議所)
委員長 石田 亜弥
(所属:公益社団法人大野青年会議所)
委員長 谷﨑 将大
(所属:一般社団法人武生青年会議所)
事務局長 瀬戸享明
(所属:公益社団法人敦賀青年会議所)
〒914-0047
福井県敦賀市東洋町1丁目1-1団体7
TEL : 0770-22-5036