2023年3月18日 未分類
地域のリーダーを目指す20歳から40歳までの方、大募集! 全2回の講座を受講し、地域の課題解決に向けて行動する …
2023年2月26日 未分類
会頭公式訪問がありました。 第72代会頭の麻生将豊君をはじめとする本会役員の皆様と、33LOM理事長の皆様との …
2023年2月22日 未分類
西三河10JC会長公式訪問が、刈谷の地にて開催されました。 全体会議では、西三河エリアの各LOMの本年度の方針 …
2023年2月8日 未分類
【名古屋会議メインフォーラム】 公益社団法人日本青年会議所 東海地区 愛知ブロック協議会 2023年度観光都市 …
持続可能な開発目標(SDGs:Sustainable Development Goals)とは、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない」ことを誓っています。発展途上国のみならず、先進国自身が取り組む普遍的なもので、公益社団法人日本青年会議所東海地区愛知ブロック協議会としても積極的に取り組んでいます。
公益社団法人 日本青年会議所 東海地区 愛知ブロック協議会は、「明るい豊かな社会」の実現を理想として、「修練」「奉仕」「友情」の三つの信条のもとで、よりよい社会づくりをめざし、ボランティアや行政改革等の社会的課題に積極的に取り組んでいます SDGs17への目標とアイデア 【経済】8.9.11.17 愛知県が抱えている課題を解決するため、多種多様なまちづくり活動に取り組みます。地域・経済・観光・防災・教育・協働・福祉など、様々なテーマで、地域の方や各種団体・企業・行政とも協力して事業をします。 まちづくり事業の開催 毎年/1回以上開催(2022年度愛知ブロック大会として豊川市で地域・観光の活性化事業実施。県内企業との包括協定を実施。会員の資質向上、経営力向上のための補助金セミナー・DXセミナー実施)
【社会】3.4.8.11 地域の将来を担う青少年に対 して、礼儀礼節思いやりの学 習や主権者教育、環境教育 等、成長の場を提供する事業 を実施します。 子供たちを中心とした事業の 開催 毎年/1回以上(2022年度、愛知県内の子供たちにプログラミング教育の実施)
【環境】6.13.14.15 市民方々、自らが忘れがちな里山保存や海・山・川の自然環境保全の意識を高める文化に毎年運営・協力をしています。 自然環境と接点を持つ事業の 開催 毎年/1回以上(2022年度、バングラデシュにて水の安全性についての事業実施)
広報ブランディング委員会 永瀬正典 080-4840-8438 ex1anagase@yahoo.co.jp