第2回目として、アチーブメント株式会社の高木様をはじめとする方々にZoomにて講演と質疑応答をしていただきました。
どのようにして会員拡大を進めていくか、を論理的に順序だてて教えていただきました。自分のなかでのJC像を見つめ直しながら学ぶことができました。ありがとうございました。
中村副会長より一言▼
JCに入会し、考え方は人それぞれで正解ということはない、と考えています。しかし、普段から自分の頭で考えること、それを明文化しておくことは大切だ、ということに気が付けました。ありがとうございました。今後も会員拡大支援に努めます。
白倉委員長より一言▼
メンバー一人一人がJCに対してどう向き合っているか、それが拡大にもつながるということを改めて感じることができました。
それは間違いなく仕事にもつながることだと思いました。
良い組織が拡大に繋がり、よい拡大がよりよい組織に繋がると思います。
みんなで会員拡大頑張っていきましょう!
また参加してくださった山梨県内の青年会議所会員の皆様、そして運営した会員拡大研修委員会のメンバーの皆様、お疲れ様でした。
より良いまちづくりをしていくために、
より多くの仲間で運動していくために、
会員拡大は常におこなっていきます。