このたび、石川県能登地方で発生した、令和6年能登半島地震で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
2月5日
令和6年元旦に発生しました『令和6年能登半島地震』の支援活動の実施を行いました。
兵庫ブロックからは、
上羽会長、山下顧問、堅田運営専務、中野事務局長、古川書記長、
尼崎JCからは野坂理事長、寺井委員長
西宮JCからは熊谷理事長
丹波JCからは、實吉専務
姫路JCからは、岡本副理事長、角谷理事長セクレタリー
が参加いたしました。
活動内容は、一般ボランティアの方達と一緒に瓦礫の撤去、潰れたブロック塀の撤去、潰れた家財道具の撤去、搬出を行いました。
被害状況は、道が所々陥没、隆起している所が見られ家屋が倒壊してる所が多々見られました。
避難所にも水が届いておらず非常に不便な状況で生活をされていました。七尾市では未だ断水が続いており、ボランティアセンターにも、まだまだ多くの避難生活をされている方がおられました。
実際に現地で目にする事でニュースで取り上げられている以上に衝撃を受けました。
倒壊した家屋を見ながら、近くで作業をすることに、言葉にならない感情になりました。
また全国各地からJCメンバーが集結し作業を行い、そしてJCメンバーで意見を出し、今後のボランティアがスムーズに行く様に働きかけている姿を見て、改めてJCのネットワークや団結力の凄さを感じました。
復旧にはまだまだの支援が必要かと思われます。
今後も、兵庫ブロック協議会と致しましては、兵庫県下22青年会議所の皆様とともに、人的・物的支援を積極的に行ってまいります。
![](https://i0.wp.com/www.jaycee.or.jp/wp-content/uploads/2024/02/IMG_7308-1-576x1024.webp?resize=576%2C1024&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.jaycee.or.jp/wp-content/uploads/2024/02/IMG_7307-1024x768.webp?resize=800%2C600&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.jaycee.or.jp/wp-content/uploads/2024/02/IMG_7306-1024x768.webp?resize=800%2C600&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/www.jaycee.or.jp/wp-content/uploads/2024/02/IMG_7305-1024x768.webp?resize=800%2C600&ssl=1)