お知らせ
新着情報
【事業報告】IR体験デー2021/9/25
2021年12月9日 未分類
事業概要 IR(統合型リゾート)の誘致が新潟県の新たな産業として成り立つという可能性を感じていただくために、IR(統合型リゾート)の柱である「カジノ」そして「MICE」(※)、エンターテイメントを疑似体験していただき、 …
【事業報告】防災コンファレンス2021/10/3
2021年12月9日 事業報告
事業概要 フェス形式で防災・減災を楽しみながら学べる場を創出し、参加者には災害に対する意識向上を図るうえに、メンバーには災害訓練から実践力や連携を身に着けてもらいました。防災をより身近になるようアトラクション化すること …
【事業報告】会員拡大褒賞事業2021/10/3
2021年12月9日 事業報告
事業概要 目標達成部門、女性会員部門、35歳以下会員部門、純増率部門の4部門で会員拡大の表彰を執り行いました。会員拡大褒賞の順位表を作成し、県内22LOMの成功手法と反省点も記載し、各LOMにメールにてご報告し、順位を …
【事業報告】防災コンファレンス2021/10/3
事業概要
フェス形式で防災・減災を楽しみながら学べる場を創出し、参加者には災害に対する意識向上を図るうえに、メンバーには災害訓練から実践力や連携を身に着けてもらいました。防災をより身近になるようアトラクション化することで、楽しく学び体験できるようにし、すべてのプログラムにおいて、防災の精神である「自助・共助・協働」を育む企画で大人から子供まで楽しんで事業に参加して頂きました。
事業の結果
約7割の参加者から「防災・減災への意識が高まった」という回答を頂けた。また、他組織との連携についても、同様に「明日からお互いに連携できる関係性になれましたか」という問いについて、とてもなれた・なれたと回答を頂いており事業目的達成の一助になった。
また、西蒲区社会福祉協議会で新潟市西蒲区災害ボランティアネットワーク会議が立ち上がることとなり、同テーブルに居た白根青年会議所と燕三条青年会議所が加盟の方向で調整している。
メインターゲット層であったファミリー層のご来場が多く、参加推進のチラシ配布が大きく貢献できています。アンケートの回答結果より、ご来場頂いた方のうち8名を除く96.9%の方が防災への意識が高まったと回答をされていることから、事業目的を達成した。多くの声としては、楽しみながら防災についての当事者意識を持つきっかけになったとの声が多く聞かれた。日頃からの備えについて改めて考えたいという声も多かった。
事業実施委員会
共感の当事者意識確立委員会
委員長:吉田 鉄平
議案担当副委員長:久保 大輔