【JCメンバー向け】【事業報告】【次世代広報デザイン委員会】
次世代広報デザイン委員会 公開委員会 事業報告(あっさり版)
2021年3月24日(水)19:00から、Zoomを用いたハイブリット形式で次世代広報デザイン委員会の公開委員会を開催しました。
本公開委員会では、公益社団法人日本青年会議所地域グループデジタル推進委員会副委員長の澤田純平君を講師にお迎えして、「5G」をテーマにご講演いただきました。
「5G」という言葉を耳にする機会は多いと思います。
しかし、それがどういうもので、「5G」の普及で何がどう変わるのか、実際のところよく知らないという方も少なくないのではないでしょうか?
このような問題意識から、今回の公開委員会は開催されました。
講演では、「5G」がどういう技術なのかといったことから、5Gによって私たちの生活をどう変わるのかについてお話を聞かせていただきました。
ここで、取材班が講演で学んだことをちょっぴりご紹介します。
「5G」には3つの特徴があり、これが私たちの生活を大きく変えるキーワードなのだそう。
特徴その1:超高速・大容量通信
特徴その2:超低遅延
特徴その3:多数同時接続
それでは、「5G」が私たちの生活に起こす変化とは、一体何なのか・・・
続きは、【濃厚版】にて、続報をお待ちください!!
- 投稿タグ
- あっさり版, 事業報告, 会員の皆様へ, 次世代広報デザイン委員会, 5G