2022年5月10日(火)にブロック役員団が公式訪問を行いました。
今回は一般社団法人東広島青年会議所(以下、JCI東広島)の5月例会へ参加させていただいた様子を紹介させていただきます。
公式訪問はJCI府中から続いて8LOM目となり、各地会員会議所の例会へ役員団が参加し、交流の場とさせていただく貴重な機会です。
JCI東広島は、毎月第2火曜に東広島商工会議所にて例会を開催しています。
ですが、今回は例会事業の設えとして、芸術文化ホールくらら にて開催されました。
2022年度は木村有壯理事長が掲げる「前へ ~すべてに感謝し、挑戦し続ける~」のスローガンのもと日々運動を展開しておられ、会員の連携がしっかりと取れた、学びのある素晴らしい例会でした。
本例会の例会事業は青少年育成委員会が設営されており、「経験者から学ぶみどりの少年団~参画しよう!東広島JCオンリーワンの継続事業~」というテーマで、40年以上続くJCI東広島の継続事業である「みどりの少年団」事業についての理解を深める内容でした。
事業はみどりの少年団と深いかかわりのある、みどりの少年団を卒団された高校生、みどりの少年団の事務局の役を担っている市役所の方をお招きし、様々な立場の方の声を聴きながらみどりの少年団事業の意義や目的を学ぶもので、「継続事業」というものについて深く考えることのできた時間となりました。
今回も、例会事業を構築した会員へインタビューを行いました。
インタビューにお答えいただいたのは、青少年育成員会 委員長の吉村一平君です。
本日はよろしくお願いします。
まずは、自己紹介をお願いします。
吉村委員長
「青少年育成員会の委員長を仰せつかっております、吉村一平と申します。入会年度が2019年度で、今年が4年目になります。趣味は、お酒と料理が好きですね。本日はよろしくお願いします!」
ありがとうございます!
本日の例会事業について教えてください。
吉村委員長
「元々43年の継続事業になるみどりの少年団というものがありますが、やはり多くの会員が実際何をやっているのか、なぜ参加しないといけないのかと思われる方がかなり多く、一部の方のみが参加されているような状態がまだ見受けられます。そこで、今回色々な方、例えば現在のみどりの少年団の団長や、あとは東広島市の農林水産課とパートナーを組んでやらせていただいるので、農林水産課の方。あとはみどりの少年団のOBでありJCI東広島の現役会員でもある方。実際に卒団して間もない現役高校生の方。この方々をお招きして、実際に携わっている方々の生の声を聴いていただくためにパネルディスカッションを行います。」
ありがとうございます。
では、そのみどりの少年団について詳しく教えていただいてもよろしいでしょうか。
吉村委員長
「みどりの少年団は実は全国にありまして、やはり小学生の4年生~6年生が入る団体ですが、基本的に多くの地方自治体では、各小学校単位で組織されていることが多く、本当に小さい団体である場合がほとんどです。東広島市というのは全国的にみるとかなり特徴的で、東広島市として大きな団体としてやっているケースになります。そこに、発足の際に市として力を入れてこれから進めるので、青年会議所の力を借りられないか、と声がかかったのが関わることになったきっかけなんです。」
わかりやすいご説明、ありがとうございます!
では、この例会事業で、参加してくださった方に特にどんなことについて学んでいただきたいでしょうか?
吉村委員長
「多くの方に、実際に何をやっているのかという深い部分を知っていただいて、どうやったら参加しやすいのか、などを考えていただくきっかけにしていただければと思っております。まずは来ていただけるような、学びの機会が提供できればと思います!」
ありがとうございます!
では、この事業に懸ける想いを存分に語って頂ければと思います!
吉村委員長
「今までみどりの少年団、と聞けば事業に参画するのに少し躊躇ってしまうような方がいらっしゃるのが、悲しいですが現実です。そこで、本日は関係者の本当にぶっちゃけたようなところまでお話を聞いていただいて、ちょっと行ってみようかな、と少しでも思っていただいたらすごく嬉しいなと思います!なので、今日は楽しみながら参加していただければ幸いです。」
ありがとうございます。
では、事業構築の段階で一番苦労したことも聞かせていただいてよろしいでしょうか?
吉村委員長
「やはり、市役所のやり取りもそうですし、様々な団体、例えば学校のことなどが関わってくるので、中々自分たちだけのペースでは進めることができません。そのような調整や話の持って行き方がすごく大変だったかなと思います。」
ありがとうございます。
では、最後に一言、これだけは言っておきたいことがあればお願いします!
吉村委員長
「毎月みどりの少年団は熱く活動をしておりますので、是非ともご参加いただければ幸いです!そして、ブロック役員団の皆様にも、JCI東広島はこのような事業をしているのだなと、少しでも知っていただければ嬉しいです!」
ありがとうございました!
JCI東広島の例会も、他のLOM同様に洗練された素晴らしい例会でした。
公式訪問はまだまだ続いて参ります。
引き続き、よろしくお願いいたします。