新年明けましておめでとうございます。
皆様が、新しい年を健やかに迎えられましたことと心からお慶び申し上げます。
平素は東京ブロック協議会に格別なる御高配を賜り、厚く御礼申し上げます。また日々明るい豊かな社会の実現に向け果敢に挑戦し続け、JC運動に邁進されておられることに心からの敬意を表します。
さて、いよいよ2022年度がスタートいたしました。昨今、世界的なパンデミックが今も尚、猛威を振るい、一カ月先がどうなっているのかもわからない予断の許さない状況下にあります。そんな時だからこそ、人々が前を向き、一歩踏み出すためにも夢や希望が必要であります。そして困難な時世を乗り切るためにも助け合い、支え合え、人のためにと思いやれる愛が欠かせません。2022年度東京ブロック協議会は、『人々が夢や希望を抱き、愛が溢れる社会』をビジョンに掲げ、未来を見据えた、確かな一歩を踏み出そうとしています。
今年の干支「壬寅」には「決断力と才知」という特徴があるといいます。2022年度東京ブロック協議会のスローガンとして「変化となれ、その先へ」を掲げました。未来により良い変化を促すためにも才知と決断力は欠かせません。くしくも私たちが次代を築くために必要なものに通じるところがあります。歴年、磨かれてきた軌跡に、感謝と敬意の念を抱きつつ、新たなる飛躍へ向けて、地域社会にイノベーションを起こすため、プロフェッショナルな人材を育成し、自らが変化の原動力となり、地域社会を変え、日本を変えるために邁進いたします。
そのためにも、私たちは奉仕の心を持ち、物事に果敢に挑むことが大切です。また、地域社会に共感され、大切な人たちに誇れる運動こそが、LOMや東京都を変化させる原動力です。その原動力をもって、LOMの皆様とともに地域にイノベーションを起こしていきたいと考えます。
それぞれの家族の幸せと、会社の繁栄、ひいては地域のさらなる発展のために、皆様の力と元気を2022年度に注いでいただきたいのです。
「人々が夢や希望を抱き、愛が溢れる社会」を創るのは、考えを常に行動に移し挑戦をし続ける私たち青年しかいないと私は確信しております。新たなる飛躍、そしてより良い変化に向けてともに歩みましょう。
1月10日に行われる合同公式訪問が行われる八王子の地で皆様にお会いできることを楽しみにしております。
令和4年 元旦
公益社団法人 日本青年会議所 関東地区
東京ブロック協議会 第51代会長 小美野 義一