『リデザイン』未来への共感が織りなす愛と情熱溢れる幸せな近畿

乙訓行くならここっ!

今回、『吉典と行く弾丸ツアー』を開催したところ、

乙訓青年会議所の皆様が旅のしおりを作って下さいました!

②乙訓③乙訓

 

「乙訓来たならここっ!」とご紹介いただいたのは、

『長岡天満宮』。

④長岡

きりしまつつじが70mに渡って多数植えられており、

4月中旬~5月上旬に来ると満開とのこと。

その時期に是非もう1度、長岡天満宮に来たいと思いました。

 

乙訓は、「竹の里 乙訓」として有名で、

かぐや姫伝説発祥の地とも言われています。

四季折々の豊かな自然と長岡京跡、古墳や寺社など、

歴史遺産に恵まれています。

⑤長岡⑥長岡

 

まちを歩けばおしゃれなカフェも見られ、

竹やタケノコにちなんだ可愛らしいスイーツも多数。

JC女子メンバーが食べた辛い?スイーツもあります。

いや、それはスイーツなのか…??

 

様々なスイーツを調べてみたり、まちを歩きながら探してみるのも

おもしろいですね。

 

2022年5月に開催予定の京都ブロック大会

乙訓青年会議が主管されます。

乙訓の地から京都の魅力を発信されますので、

まちを楽しみ、美味しものを食べ、満足できる旅行ができるはず。

是非、乙訓にお越しください!

⑦長岡 ⑧長岡 ⑨長岡 ①乙訓

 

PAGETOP
Copyright © 近畿地区協議会 All Rights Reserved.