京都ならではの新しい発想のスイーツを楽しみながら女性目線で感じる青年会議所に
対する想いや考えを取材させていただきました。
2020年度に乙訓青年会議所に入会された森 麻美さん。
3年目とは思えない程の前向きな姿勢と人間力、素敵な笑顔が印象的でした。
また新しく乙訓青年会議所に入会された橋本真弥さん。
新入会員と思えない程のポテンシャルの高さを感じ、優しい話し方が安心できました。
今回は、この素敵なメンバーとのほっこりした女子会の様子をご紹介させていただきます。
インタビュアーはJCI東大阪から公益社団法人日本青年会議所 近畿地区協議会
ブランディング戦略委員会に出向している竹田槇子と清水美帆です!
~JCに入会されたキッカケ~
竹田 入会されたキッカケなどはあるのでしょうか?
橋本 元々私たちは友人関係で、私は3年前に共通のJCメンバーの方に紹介されて一緒に説明会に参加しました。その日に入会を決めたのが森さんで、私はその時は入らなかったんです。それとは別にご飯会とか飲み会に参加はしておりました。
森 私の場合は、懇親会とか同じように入会はしていなかったのですが参加させて頂いてる中で最初は男性が多くて慣れるまでに少し時間が掛かったのですが、その中に女性メンバーの方がいらっしゃって声を掛けたら同じ年で。そこから仲良くなっていって、楽しくなっていった感じですね。その声を掛けた女性メンバーが、今の乙訓青年会議所田中理事長だったんですよ。出会ってなかったら多分、入ってなかったと思います。
橋本 私が入会したのも田中理事長の存在が大きいですね。
女性理事長ってこともあって同じ年でここまで頑張れるなら自分も頑張れるのではないかなと思ったし、私たち女性メンバーの希望の星ですね(笑)
竹田 女性メンバーはいつ頃から増えてきましたか?
橋本 今年の1月頃から増えましたね。
清水 やはり、女性理事長っていうのは関係ありますか?
森 それは絶対、ありますね。これからもっと増えていけば良いなと思っています。
竹田 女性が理事長であるという部分では、女性が安心できる入りやすさがありますよね。
今の乙訓青年会議所にとっての強みでもありますね。
~JCでの関わり方~
竹田 男性メンバーが多い中、どの様にして関わられていますか?
森 私の場合は当時、田中理事長と一緒にいることが多かったので、やっているうちに楽しくなって色々と活動していく中で意外と良い人が多いことを知り、あまり深く考えずに関わることが出来たかなと思います(笑)。
橋本 私も、もともと組織自体が苦手だったのですが、社会のために活動しているとかJCでしかできない社会貢献などの話を聞いていくうち、関わりたいと思うようになりました。本当に良い方が多くて、今では入って良かったと思っています。
竹田 結局のところ、人の良さですよね。そうでないと自ら動こうと思わないです。
関わるからこそ色んな良さが分かってきますよね。
~女性メンバーからみるJCの魅力とは~
竹田 入会されて3年目と伺いましたが、3年目で感じるJCの魅力などありますか?
森 そうですね、普段から人前で話をする機会がない中でそういったことが出来ると
いうのもそうですし。出向などで人との繋がりが出来るなど、仲良くなれるのが魅力だと思います。また、そこから先輩を紹介していただいたりして広がっていきますよね。
清水 私も出向の魅力は感じます。去年、同じように地区の出向だったのですが、乙訓青年会議所の方とも繋がりがあったので共通のお話が出来るのは嬉しいですね。
橋本 そうだったんですね。是非、乙訓メンバーとご飯行きましょう。(笑)
~今後JCに期待していること~
清水 今後のJCに何を期待していますか?
橋本 私が女性が輝く環境作りっていう活動を10年前からしていて、それに賛同してくれたのがJCをご紹介していただいた上原社長でした。子どもを連れて仕事が出来る環境作りであったり、ママが働きやすい環境が必要だと上原社長は言っていて、今後のJCでもママさんや女性に寄り添った団体になっていってほしい、と期待しています。
竹田 なるほど!そういった取り組みがあれば活動しやすくなりますし、女性が輝くことも出来ますよね。これからに期待したいですね。
森 そういう優しい環境が整えば活動していくのも楽しくなってきますし、経営者じゃなくても入れたりしたら、メンバーの向上心も芽生えやすくなると思います。今、女性メンバーも増えているので、もっと良くなれるんじゃないかなと期待しています。
~女性メンバーの拡大について~
清水 これからどうしていけば、女性メンバーがもっと増えていくと思いますか?
橋本 私は今、とても良いLOMに所属しているので、その良さを気づかせられるような発信が出来れば興味を持ってくれる方は増えると思います。
森 やっぱり人ですよね。乙訓のメンバーは魅力的な方が多いので、自分自身がこのLOMで良かったと感じています。こういう素敵な団体なんだよって見せられる機会が必要だと思います。
竹田 お二人のお話を伺って、本当に良いLOMだなと感じますね。東大阪も同じように
まだ女性メンバーが少ないLOMなので、女性メンバーの同志として頑張ろうと思います。
森 今後のJC活動をこれからも共に頑張りたいので、また女子会してください。
清水 こちらこそよろしくお願いします。今日はありがとうございました。
~今回の参加メンバー~
森 麻美さん( JCI乙訓 )
橋本 真弥さん( JCI乙訓 )
竹田 槇子さん( JCI東大阪 )
清水 美帆さん( JCI東大阪 )