兵庫県は、大都市から農山村、離島があり、多様な気候と風土から成る個性豊かな地域で構成されており、歴史や文化によって育まれた様々な産業が地域経済を支えています。しかしながら、恵まれた多様な資源は各地域にとどまっており、同じ兵庫県内でも地域格差が広がり、各地の特色ある産業が衰退しているこの現状を打開すべく、多様な魅力の交流を武器とし、兵庫が生き残る活路を見出すムーブメントを我々が起こす必要があります。

まずは、地域課題に果敢に挑戦できるJAYCEEとしての自覚を持つために、歴史や伝統に触れ、誇りを高める式典を開催し、各LOMの目指すべき未来を共有することで、さらなるJC運動の促進につなげます。そして、機会の提供を待つのでなく自ら掴みに行く意欲を高めるために、様々な思いを持った卒業生の勇姿から気持ちを一つにする場を作ることで、限られた期間しかないJCライフをより充実したものにします。さらに、ビジネス交流を活性化させるために、メンバー間の情報交流の場を創出し、志を同じくした兵庫県内の青年経済人をつなげることで、地域を救うパートナーシップが結ばれます。また、県民の兵庫に対する関心を高めるために、各地に点在する魅力を融合させ、多様な価値を感じていただくとともに、兵庫のこれからについて学ぶ機会を提供することで、一人でも多くの県民の兵庫愛を育みます。そして、多くのLOMがブロック大会の主管に希望をもてるようになるために、地域に賑わいを起こし、主管LOMに発展の追い風を起こすことで、ブロック大会が幸せを生み続ける装置となり、ブロック大会の機会が未来につながります。

ブロック大会を通じてメンバーがまちの名も無きヒーローとなり、JCがまちに必要な存在へと進化します。そして、兵庫県に関わる一人でも多くの人が兵庫を想う気持ちを持ち、各地域がへだたり無く手を取り合った、笑顔と活気に溢れたONE HYOGOを実現します。

事業計画

  1. 第55回ブロック大会明石大会の開催に関する業務
  2. 第56回ブロック大会開催に関する業務
  3. 大会参加への推進及び登録の管理に関する業務
  4. 第57回(2024年)ブロック大会開催地決定に関する業務

年間事業フレーム

画像クリックで拡大

画像クリックで拡大