青年会議所について

グローバルアライアンス構築委員会

グローバルアライアンス構築委員会 

公益社団法人日本青年会議所 2025年度

グローバルアライアンス構築委員会

委員長

加森 公人 君

(公益社団法人 松戸青年会議所 )

グローバルアライアンス構築委員会の委員長を務めさせていただきます、加森公人と申します。
千葉県松戸市と東京都葛飾区を結ぶ唯一の江戸時代から続く渡し船「矢切の渡し」で知られる、公益社団法人松戸青年会議所より出向させていただきます。
国際というJC特有の舞台で、多くのNOMとの民間外交を促進して良好な関係を築くとともに、アジア太平洋地域の平和と安寧に貢献できるよう、精一杯頑張って参ります。

グローバルアライアンス構築委員会

グローバルアライアンス構築委員会では主に下記の職務を仰せつかっております。

1.アジア太平洋地域の海外NOMへの対応
アジア太平洋地域の約20のNOMと連絡を取り合いながら、日本JC役員の渡航のサポートや先方NOM役員の受け入れ等の渉外業務を行っています。
2.JCI 諸会議での日本 JC 役員対応
JC役員が海外会議に参加する際、現地組織との連携を密にし、事業情報収集やサポートを行います。
3.緊急支援が必要な国の人々への国内外における支援
緊急的な支援を必要としている方々への支援を行います。
4.JCI APDC の支援・連携
APDC役員が派遣された各国で、NOMメンバーと連携し、円滑な業務遂行を支援します。
5.国際社会の現状を学び国際感覚を育む事業の企画・実施
青少年が海外で文化や社会問題を直接体験し国際的な視野を養う事業を実施します。
6.日本 JC 日中友好の会等関係団体との調整
日中両国の相互理解促進と未来志向な関係構築を目指し、中国国際青年交流センター友好交流40周年記念式典・祝賀会を日本で開催します

以上を通した民間外交の促進で、アジア太平洋地域の平和と安寧に貢献していく委員会です。

グローバルアライアンス構築委員会の様々な取り組み

No posts found
No posts found
No posts found

公益社団法人 日本青年会議所

グローバルアライアンス構築委員会

総括幹事 ○○ ○○
000-0000-0000