~歴史に学び 未来に挑む~

2.日程・スケジュール

  • HOME »
  • 2.日程・スケジュール

画像1

画像1

場所 日程 時間 題名 会場
内容






16日(日) 10:00~11:30
(受付9:30~)
第2回会員会議所会議 大ホール
16日(日) 13:00~14:30
(受付12:30~)
アカデミーフォーラム「インサイド・アウト革命~自分の力で切り拓く~」 大ホール
全ての人々が活躍し躍動する幸福で豊かな地域として発展するためには、様々な課題を抽出する必要があります。現状をしっかりと把握し、何が課題かを客観的にみつめ、そのために何が出来るのかをひたすら考えて、様々な解決法を行動に起こし、その結果をまた見つめ直す。持続可能な課題解決には経験からの思い込みや決めつけではなく、高い視座を持つことで、常識にとらわれず、新しい枠組みに挑戦することができます。(一般参加者200名)

詳細ページはこちら
16日(日) 15:30~17:30
(受付15:00~)
国際フォーラム 大ホール
17日(月) 9:30~11:00
(受付9:00~)
2023年度近畿地区大会 姫路大会 記念式典 大ホール





16日(日) 10:30~21:30 主管LOM事業 スマイルフェスタ 大手前公園
詳細ページはこちら
17日(月) 10:30~21:30 主管LOM事業 スマイルフェスタ 大手前公園
詳細ページはこちら
17日(月) 13:00~20:00 フェスタメイン会場 三の丸広場
フェスタテーマをと掲げ、参加者がワクワクするような夢のある大会を構築しています。府県の要素を取り入れたブース」など近畿一円から多様なブースを展開し各地の経験を統合することで、メンバーや来場者の新しい体験や学びを生み出すフェスタを開催します。さらに、ステージ上では開催地である姫路市の地元イベントや姫路市に関連したアーティストによる演奏、姫路城世界遺産登録30周年記念の機運の醸成を図るフォーラムを開催するなど、開催地の魅力発信と会場を盛り上げる企画を行います。

詳細ページはこちら
17日(月) 13:00~18:00 防災フェスタ「官民一体となった防災フェスタ」 大手前公園
学校や家庭や職場における身近に感じることができる防災対策を日々認識することで、災害時の被害を軽減するために必要不可欠です。しかしながら、どの防災対策から始めたらいいのか、それを再確認する多様な視点から、もっと身近に防災を学べる機会をもたらしたいという観点から防災フェスタを開催する経緯となりました。防災フェスタでは読むだけの展示ブースだけではなく、実際の災害時に派遣される車輛展示はじめ、体験型のワークショップ、ゲーム感覚で学べるカードゲームなど、官民一体となった緊急時における防災体制の取り組みを再確認していただきます。

詳細ページはこちら
17日(月) 13:00~20:00 「KINKImarche」近畿魅力発信ブース(飲食) 三の丸広場
三の丸広場に近畿2府4県の魅力発信をできるエリア全60ブースを設けます。

詳細ページはこちら
PAGETOP
Copyright © 近畿地区協議会 All Rights Reserved.