『17色の想いで描こう リソースをいかした希望あふれる岐阜の理想図』
岐阜ブロック協議会には17のLOMがあり、それぞれに特色があります。各地にある人的、文化的、自然的なそれぞれの資源を最大限有効活用できるよう各地域とブロック協議会が連携し、運動の発信を最大化することで人の動きを活性化させ、関係人口を増やすことで住民の希望があふれる未来を創造します。
日本JCの運動を各LOMへ適切に伝えることができるように東海地区協議会と連携し連絡調整を行い、多くのLOMが抱える会員拡大や出向の担い手不足などの課題を共有し必要な支援を行うために岐阜県全体での連携が必要です。ブロック協議会が各LOMとの連携を密に行うことで運動を活性化し、各事業から最大の効果が得られるように協働していきます。
議長 日比野 勇輝
(所属:一般社団法人美濃加茂青年会議所)
県内17LOMより組織連携推進会議に出向いただくメンバーとともに、各LOMが地域に対し効果的な運動ができるよう、メンバー、各LOM、岐阜ブロック協議会、東海DC、日本JCを繋ぐことで希望あふれる岐阜の理想図の実現を目指します。
委員長 竹島 彰悟
(所属:一般社団法人羽島青年会議所)
本年度のアカデミー委員会では会員拡大事業やアカデミー事業を担当致します。出向者だけでなく、アカデミー生もLOMの垣根を越えた交流を育み、楽しんでいただきたいと思います。皆様、どうぞご協力を宜しくお願い致します。
委員長 谷口 大志
(所属:一般社団法人飛驒青年会議所)
岐阜ブロック大会2025実行委員会では、活動方針の理解共有のための事業、日本・東海地区との連携推進事業として地域の魅力発信、地域に眠る活用しきれていない資源の調査・発掘・研究、第66回岐阜ブロック大会2025(公益事業)の実施、岐阜BCの継承を目的とした事業を行います。
岐阜ブロック大会2025は岐阜県の最北端である飛騨市での開催となりますが、皆様ご協力をよろしくお願いします。
[021] (一社)岐阜青年会議所
[025] (公社)大垣青年会議所
[076] (一社)中津川青年会議所
[077] (一社)多治見青年会議所
[096] (一社)高山青年会議所
[121] (一社)関青年会議所
[145] (一社)恵那青年会議所
[212] (一社)下呂青年会議所
[277] (一社)美濃青年会議所
[301] (一社)土岐青年会議所
[310] (一社)瑞浪青年会議所
[396] (一社)羽島青年会議所
[475] (一社)各務原青年会議所
[478] (一社)美濃加茂青年会議所
[492] (一社)飛騨古川青年会議所
[601] (一社)可児青年会議所
[603] (一社)郡上青年会議所
〒509-2205
岐阜県下呂市少ケ野449番地 一般社団法人下呂青年会議所内
※メンバー専用ページへアクセスします。