お知らせ
千葉ブロック大会・佐倉大会 ポスター誤表記のお詫びと訂正のご案内
2019-09-03
日頃より千葉ブロック協議会の運動に対しまして、多大なるご協力をいただきましてありがとうございます。 9月7日に …
千葉ブロック大会・佐倉大会


歴史と文化のまち佐倉の地にて「第52回千葉ブロック大会・佐倉大会」を開催致します。
「未来につながる千葉」をテーマのもと、持続可能な社会の為のSDGsや経済人セミナーなどのフォーラム
また、高校生監修佐倉B級グルメグランプリ、歴史の地を巡るスタンプラリー、城再現バルーン、ダンスバトルで有名な「F-1 GRAND PRIX」freestyle-1 PRACTICE BATTLEを開催致します。
当日限定で国立歴史民俗博物館が入場無料と盛りだくさんの内容となります。大人から子供まで楽しめる大会です。是非ご参加お待ちしております。
国立歴史民俗博物館(入場無料)
当日限定!! 国立歴史民俗博物館・くらしの植物苑が入場無料!!

経済人セミナー「時代を勝ち抜く強い組織の作り方」(参加無料)

パーソナルコンサルタント
高木謙治 氏
テーマ:「時代を勝ち抜く強い組織のつくり方」
場所 佐倉市民体育館 雨天時 佐倉市民音楽ホール 13:00 ~15:00
アチーブメント株式会社の高木氏を講師にお招きし、『時代を勝ち抜く強い組織のつくり方』というテーマで人材育成による 組織運営基盤の強化についてご講演いただきます。
メインフォーラム SDGsトークセッション(参加無料)
「知ってほしい!SDGs!」「一人ひとりが出来るSDGs」
場所 佐倉市民体育館 雨天時 佐倉市民音楽ホール 15:30 ~ 17:00
吉本興業とパネリストの方を中心に参加者の皆様にSDGsとは何かを紹介していただきます。SDGsに対して、 家庭や市民のひとりひとりが出来ることをパネリストからお話していただきます。

市民エネルギーちば
東光弘 氏

パルシステム千葉 理事長
佐々木博子 氏

お笑い芸人
ランパンプス
イベント
【F-1 GRAND PRIX】
場所 本丸跡 雨天時 佐倉市民体育館 受付時間:9:00~9:40 時間:10:00~16:00
「F-1 GRAND PRIX」
freestyle-1 PRACTICE BATTLE supported by PLW-1 GRAND RRIX
高校生監修B級グルメグランプリ
場所 本丸跡 雨天時 佐倉市民体育館 投票時間:11:00 ~ 13:00 結果発表13:00~13:15
佐倉高校、佐倉南高校にて佐倉の名産大和芋を使用した、料理を生徒に考案してもらい、地元飲食店にて料理を作って頂き、ステージ横の投票ブースにて一番美味しかった場所にシールを貼り集計をします。
佐倉の歴史を巡るスタンプラリー
場所 本丸跡 雨天時 佐倉市民体育館 時間:10:00 ~ 16:00
旅行券、人気ゲーム機、有名テーマパークペアチケット、豪華景品をご用意!
※ スタンプラリーの抽選券は、15:30〜行います。SDGsトークセッションの受付にて配布致します。
※ 抽選券との引き換えは、当日のスタンプラリーを全箇所回った方のみ対象となります。
※ フォーラム終了後抽選会になりますので、フォーラムより参加よろしくお願いいたします。
佐倉市内飲食店ブース
場所 本丸跡 雨天時 佐倉市民体育館 時間:10:00 ~ 16:00
鈴乃屋(焼き鳥)・輪や(たこ焼き)・福笑屋(コーヒー)・ノーチェ(イタリアン)・small axe(ハンバーガー)・又兵衛(カレー)・ショコラブランカフェ(クレープ)・こみちゃん(飴細工)・カイファーム(農家)・かしま(直売場)
CHIBA AWARDS 2019ご報告について
日頃より千葉ブロック協議会の運動に対しまして、多大なるご協力をいただきましてありがとうございます。
過日行われました、CHIBA AWARDS 2019の結果をご報告させていただきます!
青少年育成部門 優秀賞 (一社)市川青年会議所「マナビ博〜プログラミング体験!やろう・分かろう・楽しもう!〜」
まちづくり部門 優秀賞 (一社)市原青年会議所「いちはら大綱引」
LOM強化部門 優秀賞 (一社)八日市場青年会議所「鳳山国際青年商会公式訪問」※国、会に付きましては正式には旧字体です。
最優秀賞は(一社)市川青年会議所「マナビ博〜プログラミング体験!やろう・分かろう・楽しもう!〜」
でした。
拡大部門につきましては、
女性拡大部門 (一社)市川青年会議所
若手拡大部門 (一社)市川青年会議所
(一社)八千代青年会議所
拡大率部門 (一社)市川青年会議所
拡大数大賞 (公社)千葉青年会議所
でした!
受賞されたLOMの皆様おめでとうございます!
CHIBA AWARDS 2019にエントリーいただきました全ての議案、審査員のコメント等を下記URLより共有させていただきます。
ぜひ、皆様の今後の運動にお役立てください!
https://firestorage.jp/download/c54f46cc80231c4cd0fce0d7359bda5600031dbc
なおダウンロード可能な期間は12月11日より7日間です。