第68回関東地区大会 相模原大会 2020.10.3.SAT
つながりや絆を信じて
地域を牽引していく
人財溢れる首都圏を創造する
いつの時代においても
様々な困難に立ち向かい
その困難を乗り越えるために
強いつながりを築きお互いに助け合うことで
過去様々な困難を信頼関係によって乗り越え
世界女王へと駆け上がっていった
杉山愛の軌跡
どのように強いつながりを構築してきたのか?
ダブルスのパートナーやサポートチームとの
コミュニケーションはどのように行ってきたか
言うべきを言い合うことの重要性
上辺だけのつながりでは無く
深い関係性の構築方法
新型コロナウイルス感染症の影響で
今までのように人と会うことが
容易に出来なくなったが
新しい生活様式の中でこの困難を乗り越えるために
どのように強いつながりを
構築していけば良いか
杉山 愛にとって乗り越える力とは?
公益社団法人相模原青年会議所55周年記念事業
第68回関東地区大会 相模原大会プログラム
政治リテラシー醸成委員会
主権者意識醸成プログラム
若者が活躍するまちづくり

福井県鯖江市 市長 牧野百男氏による講演
同講師とのトークセッション
「持続可能な地域発展のために」も同時配信
世界会議支援委員会
2020 JCI世界会議 横浜大会

The Crossroad of Innovation
2020 JCI世界会議 横浜大会を開催します
11月3日(火)-7日(土)
Ceremony大会式典
つながりや絆を信じて
地域を牽引していく
人財溢れる首都圏を創造する
本年は、新型コロナウイルスのパンデミックにより世界中が未曾有の危機に見舞われ、日本でも人的・経済的に大打撃を受ける事態に陥りました。我々の住み暮らす首都圏にも深い爪痕を残し、多くの可能性を秘めた出会いと様々な体験を得る機会を奪われ、あらためて人とのつながりや接し方を考えさせられることとなりました。
しかし、いつの時代・どのような事態になっても絶対に変わらないものがあります。それは社会を構成しているのは、人であるという事です。人はつながりを築き、絆を創り、そして地域を発展させてきました。
今こそ、人と人のつながりから困った時に助け合い励まし合える強い絆を創り、その絆を原動力とすることで、このような不安定な時代をも乗り越えて行かなければなりません。
第68回関東地区大会相模原大会は、これまでのつながりを活かし絆という助け合いの心を信じて、時代の変化に対応していく術を学び、地域を牽引していく人財が溢れる首都圏を創造していきます。
記念式典
- 日程
- 2020年10月3日(土) 16:00〜17:00
- 会場
- 会場参加 式典関係者のみ
※各地会員会議所メンバーは映像閲覧にて参加 - 参加方法
- YouTube Live配信
会場にお越しの際は、新型コロナウイルス接触確認アプリのインストールをお願いしております。
Supporter後援
神奈川県 / 相模原市